うちのハンバーグは
超ジューシー[みんな:01]
野菜が、たくさん入るからかも
しれないです[みんな:02]

今日は野菜が、少なめですが[みんな:03]
それでも、かなり柔らか
ジューシーでした[みんな:04]
しかも、うちにはタマゴアレルギー
のチビスケがいるので、タマゴは
使わず、片栗粉をつなぎに使います[みんな:05]

材料(4人分)

牛豚合挽 400g

玉ねぎ 200g

しいたけ 200g

ピーマン 100g

塩麹 大1

片栗粉 大2

ナツメグ 適量

パン 牛乳と合わせて
100g

牛乳

オリーブ油 適量

★ソース

トマトジュース 120cc

ケチャップ 60cc

ウスターソース 50cc

作り方

①肉に対して半分の量の野菜
(肉が40gだったら野菜は各20g
と、いった具合に)のみじん切り
と、肉、他の材料を全部ボールに
入れ材料が、まとまるまで混ぜる
★パンと牛乳は浸して柔らかく
なったものを投入します

②オリーブ油をしいた中火より
若干弱火に熱した(焦げ付き
にくい)フライパンンに ①の
材料の空気を抜き(キャッチボール
するみたいに両手でハンバーグ
のタネをいったり来たりさせます)
形をつくり真ん中に指で、くぼみを
つくりフライパンで焼きに入ります

③片面が、キツネ色になったら
★ハンバーグの断面の1/3位の
色が変わってきたら返し時の
合図です。
裏返し、水を浅くしき、フタを
して、弱火にし、じっくり焼きます
★多少時間が、かかるので本でも
読んでいてください[みんな:06]

④焼き上がりの目安はハンバーグの
表面にくすんだ茶色のポヨンとした
肉汁が出てくるので、
それが見えたらOKです。
★不安であれば、割って見て赤く
なければ焼けてます

ここからは美味しいソースつくりです

⑤ハンバーグを焼いたあとにでた
肉汁はサイコーのソースのきめて
なので、捨てないで下さい

⑥⑤のフライパンにケチャップ、
ウスターソース、トマトジュース
を入れてフツフツしてきたら出来上
がり

超ジューシーハンバーグの出来上がり[みんな:07]

photo:01










iPhoneからの投稿