【ご感想】丁寧に教えて頂きました | わっこのチャネリング

わっこのチャネリング

現実的にわかりやすく、次の一歩に向けて伴走します。

さゆっち さんがブログでキッズリフレ講師養成セミナーの
感想をアップしてくださったので、ご紹介します。


あめーば キッズリフレ講師養成セミナーin 多摩
*******************************************

今日は講師宮脇美和子(わっこ)さん
キッズリフレ講師養成セミナー
でした。

1年ちょっと前に受けたキッズリフレ講座。
我が子にするようになって、
あらためて子供の足を見て、
大きくなったのにも驚きですが、
部活(運動部)の足はガサガサ、
固くなってるわで、
ビックリ。
やっていくうちに、
足の裏の変化や、
鼻をすする音が減ってきたかな⁉
なんてことを感じつつ、
最近では、
今日足やってよと。
高校生男子に、中学生女子。
足をさわりながらの会話も音譜

「手の治癒力」 山口創
あとがきに、手の持つ力を凝縮すると、
このようにいえるだろうか。とダウン
「手は与える、癒す力を
手は感じる、人の温もりを
手は伝える、ひとりでないことを
手はつくる、人との絆を」

私も触れることを大切にし、
家庭できるお手当て(ホームケア)を通して
親子の時間、旦那さんとの時間を楽しんでもらえたらなぁと思い、今回わっこさんの
キッズリフレ講師養成セミナーを受けるに至ったわけです。

今日は、
何を大切にしてキッズリフレをやってきたか、
自分が講座を開いての経験談、
時間配分、
金額設定、
講座で何を伝えるか、
ブログでの告知の仕方、
等々丁寧に教えて頂きました。

夏休みも近いので、
キッズリフレ講座を開こうと思います。
興味のあるかたはお声かけください。




*******************************************

ありがとうございましたありがと