安心・安全な身体の使い方で健康であるお手伝いをさせていただきます!


広島・福山市のヨガ・ピラティスインストラクター、理学療法士のだいすけです。


お花見にいってきました!
{2E6FF76D-DA06-44EC-BA60-A5515D1EBBCB}
福山城にて

{B415B4CF-235A-4136-A4D5-4FE25B266CB7}

{7CD72C0F-E2F3-40B0-92BF-B6AAA7A5CEC4}

{45576843-439D-4B42-88BF-00FFD6FCF109}

{242DFB6A-EEF4-4E16-94B4-9B21F025F900}

{651ECCD0-755F-48C3-A4F5-5FD9EA67FC7B}

{0AB2607A-9535-4551-863C-AE9B0B06BB39}

{FB48C592-EC3E-48F2-BAD7-D8BD19AEC5B5}

{70FE95BD-DDDF-49FC-B76E-17C3D230F65F}

{A7AB453A-FB27-4CA6-8619-39750F896A08}

{302744F7-7A7D-427C-A96A-508BE92DF32B}

{1D7A2963-F340-4D90-BA77-82EA1F3DB4A0}

{2EED07B1-332D-45AD-BFEE-166A39DF1F7B}

ちなみに、桜の花言葉は
「精神の美」「優美」
です!
なぜこの記事を書くかというと
たまには空や木や海…自然を眺めて見てください。

自然と頭は起きて、身体も真ん中に整ってきます。

まるでミーヤキャットのように。。。


ヒトの発達も遠くを覗き込んだり、眺めたりといった動作や仕草がとても大切になってきます。


健康の為に運動することも大切だと思いますが、自然を眺めるという行為自体もとても健康への近道です。


スマホやパソコンもビジネスもとても大切。
それと同じくらい自然でいる、いられるといことも大切です。


下のばかり向いていると、肩甲骨は上がり、肩こりや首コリの原因となります。


自ら破壊や痛みへの道を歩んでいかないように。


頭は5kgもありますから、少し傾いた位置にあるだけで、かなりの負担になります。


エクササイズも大事だけと、普段の自分の頭の位置も気にしてみてくださいね!


最後までお読み頂きありがとうございます。
次回も楽しみにしていてください^_^

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【ホームページ】

【youtube:アーサナ,エクササイズ動画】

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆