プチツーリング 2017年 都七福神巡り2 | ハーレー カサン'Sのブログ

ハーレー カサン'Sのブログ

30 数年ぶりのリターンライダー
    50 にして教習所に通い大型を取得
         どうせ 乗るならHarleyでないと!!

日本最古の都七福神巡り 第二段
 
まずは、赤山禅院に向かいます。山科から約9km20分程の工程です
赤山禅院(せきざんぜんいん)
山科からは、三条通りを蹴上から白川通りに入り、北山通りの次の信号を右に曲がり、
修学院小学校の方に向かい少し行ったところです。
曲ってからの道が狭くてややこしい・・・・行先表示がなければ間違えてしまいそう
しばらく行くと山門らしき鳥居があります。
鳥居をやり過ごし、もう少し行ったところが目的地の赤山禅院です

石段を上がってすぐ目の前に売店があります。
売店の前に順路図が張ってあります。(後で気づいたのですが)
比叡山延暦寺の別院です。
御所から見て表鬼門の方角にあたり、守護神として崇められてきたお寺でもあります。
拝殿の屋根の上の鬼門除けの猿が、御幣とかぐら鈴を持って御所を守っています。
日吉大社の召使が「猿」なので
 
ただ、金網の 中にいてますが。夜な夜な遊びに出るので、金網の中に入れられてしまったとか
御所にいる猿も金網の中にいます。
 
こちらには、福禄寿さまがおられます。境内の一番奥にあたります。
幸福・高禄・寿命のすべてを兼ね備えた神様、厄除け、商売繁盛、健康、長寿の御利益があります。
次は、白川通りをはさんで反対側にある、松ヶ崎大黒天さまです。妙円寺ともいいます。
北山通りに曲がり、踏切を超えて右にそれたらすぐにあります。
五山の送り火の法の字の松ヶ崎山のふもとに位置します。
 
五穀豊穣、子孫愛育、出世開運、商売繁盛の御利益があります。
大黒天さまの像が正面にあります。なで大黒さまと言われており、自分の体の悪いところを大黒天さま
の同じところを撫でると平癒すると言われてます。
さて、次の場所は東寺です。北山通りから、河原町通り、そして、烏丸通りでひたすら南下です。
 

日本最古の高さを誇る五重の塔があり、京都南インターを降りて
京都市内に入る時には目印になるお寺でもあります。
ここの境内は広いです。骨董市や弘法さんとすごく人が集まるところでもあります。
京都に住んでいて、境内に入るのは初めてです。
 
駐車料バイク200圓を納め、西の方角に向かいます。
 
 
御朱印は、食堂でいただきます。
 
毘沙門天さま
武道成就、降魔厄除、家内安全、夫婦和合の御利益があります。

残す、萬福寺に向かいます。萬福寺までは、約12km京都市内から宇治市に向かいます。
東寺からは、九条を東に向かい24号線に出てひたすら南下します。観月橋を渡ると宇治川沿いに
走ります。隠元橋を渡って真っすぐ行くと到着です。混んでなければ、30分ほどです。
ここは、境内が広いので拝観料が必要になりました 。
拝観料500円も納めました。
 
 
総門から三門を抜け、天王殿に向かいます。布袋さまは天王殿におられます。
 
布袋さま
千客万来、家運隆盛、家庭円満、商売繁盛の御利益があります。
ちなみに、参る順序はこの順序がいいみたいですが・・・・