甲府市T様邸増築工事(大工工事 手刻み加工) | HarK Works

HarK Works

HarK【House all rounder Kurosawa】
これは聴く、耳を傾けるという意味になります。
家のことなら何でもご相談下さい。
新築・リフォームの施工事例を紹介します。

甲府市T様邸増築工事の大工工事。

 

建て方準備の為、構造材の手刻み加工を大工さんがやってます。

大工さんの加工場に材料が入りました。

棟梁が図面を見ながら墨出ししていきます。

土台・大引きに使う桧(ヒノキ)。

柱は集成材。

手刻み加工が出来る大工さんも減りました。

リフォームや、増築工事などでは、既存の建物に合わせて作る事が多いので、

図面通りの寸法でプレカットを頼めるケースは少ない。

 

加工場を持たない大工さんが増えたし、プレカットが主流なので、手刻み加工の技術は失われつつある。

墨出し作業が出来ない大工さんも多くなりました

 

 

1本1本丁寧に、ほぞ穴を掘り、仕口を加工したりしていきます。

ノミや、ノコギリを使って、手作業が多い。

刻み加工の為、毎晩遅くまで掛かって仕上げてもらいました。

材料搬入したら、現場での作業が始まります!