うっ滞乳腺炎!! | 2boy's mama*happy diary*

2boy's mama*happy diary*

2009年5月10日に長男
2012年5月23日に二男を出産しました♡
男の子2人のmamaです(^^)

昨日の午前、また病院に行ってきましたキラキラ


今月病院に行くのは何回目だろう・・・


歯医者に皮膚科に産婦人科・・・


医療費がぁぁぁーーーaya


昨日は、産婦人科へ病院


って言っても2人目とかそういうんじゃなく3日前くらいから左胸が急に痛くなって


触るとゴリゴリしてるというか痛いんですakn


なので、出産した産婦人科に行ってきました


結果はうっ滞乳腺炎でした


乳腺炎かなぁ~とは思っていたけどやっぱり(´`゜)


調べたら色々のってましたsao☆



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



急性乳腺炎のほとんどは授乳期、ことに産褥期[さんじよくき]にみられ、


うっ滞性乳腺炎と化膿性乳腺炎[かのうせいにゅうせんえん]の2つに分けられ、


それぞれ治療法が異なっています。


慢性のものでは乳輪下膿瘍[にゆうりんかのうよう]と呼ばれる病気があります。


*うっ滞乳腺炎*


母乳の通りが悪いために母乳が乳腺内にたまり(うっ滞)、


細菌感染をおこして乳房全体が腫れて痛む病気です。


ほとんどの場合、急性化膿性乳腺炎に移行します。


授乳期におこり、とくにはじめて授乳する方で、


乳頭から入った細菌の感染によって起こりるものです。



*急性化膿性乳腺炎*


授乳中は乳頭に小さなひび割れができやすく、多くはここから感染します。


感染すると乳頭から膿ができます。


多くの場合、出産の2~3週間後に発症します。


うっ滞性乳腺炎がひどくなるとあらわれる病気です。



私はうっ滞乳腺炎といわれました


そのせいで熱が出た可能性も・・・


薬を処方してもらって飲んだらだいぶ良くなりましたsei


また来週みせに予定です


なんで、今になってって感じ↓↓


今までトラブルもほとんどなくきたのに・・・


最近、授乳の回数が減って飲んだり、飲まなかったりっていうのも良くないみたいです


あぁーーーーもう卒乳したかったのにガーン


先生に卒乳の話をしたらおっぱいの分泌を抑える薬も処方してくれました


でも全く出なくなるわけではないよね・・・


でも、張りが収まれば少しは楽だし、ただ卒乳するっていっても


やめればいいだけじゃないから大変ですsei






++2009年+4・5・6月生まれ++
にほんブログ村 トラコミュ 新米ママの子育てへ
新米ママの子育て

ランキングに参加していますすまいる
よかったらseiseiseiっとお願いしますq
これ
にほんブログ村 子育てブログへ