岡山初のルームスタイリスト・プロ&
整理収納アドバイザー臼杵 美波です

*晴れ色に暮らす*
整理収納と模様替えで、あなたらしい心地よいお部屋づくりをお手伝いします


たくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございます。
皆さんとの御縁に感謝しています

merryChristmasmomi2*



皆さん、ステキなChristmasをお過ごしですか?
私、夕方からお仕事です(笑)


林檎の皮で掃除

朝、林檎を剥いてて…
この皮このまま捨てるのは、勿体ないりんご

そうだ!水回りの掃除をしようー!と思い立ったらすぐに行動したい私サッ

ちょっとした工夫で大人可愛い出来る女性に。



リンゴに含まれる「リンゴ酸」は酸性です

中和することでアルカリ性の汚れを落としてくれます。


アルカリ性の汚れって?」
 
水まわりの白い汚れ。  
水道水のカルキや石鹸カスなど。
尿のアンモニア臭もアルカリ性の汚れです。




ではさっそく!!シンク周りをカナヘイうさぎ

リンゴの皮や芯でシンクをこすると、ヌメリやくもりがとれるとの事。



ラパーゼのステンレス水切カゴ
気に入ってますが、カルキ跡が着きます


 
本当は使った後は水気の拭き取ればいいのですが…出来ません↓↓↓↓

なので汚れが気になると
時々クエン酸スプレーを吹きかけては
カルキ汚れを落とします。


林檎の皮でのお掃除、初めての体験です
さて~どうなるか?たのしみむらさき音符むらさき音符むらさき音符




完全に取り切れませんが
クエン酸を使った時と同じくらいキレイになっていますカナヘイきらきら

クエン酸も果物の皮も
一度に落とそうとするのではなく、お手入れ感覚でこまめにするのがいいですねむらさき音符



私的には林檎の皮とか紅茶に使用したレモンが家にある時には、クエン酸をわざわざ使わなくても充分同じ効果だと思えました。
(レモンも同じように酸性なのでアルカリ性汚れの掃除に使えます)



他にも林檎の皮は
アルミ鍋の黒ずみ取りにも。
アルミ鍋に水とリンゴの皮や芯を入れてそのまま煮込めば、黒ずみや水垢がキレイに落ちるそうですよ~りんご



わざわざ洗剤を買わなくても、 捨てるはずの果物の皮で 汚れが落とせるなんて~
何でも使い切りたい私にはピッタリカナヘイハート
 


ガラスやステンレスなど、
ピカピカ光る部分がキレイだと、家中が明るくなりますカナヘイきらきら 
人って光るモノに目が行くんです
そこを重点的にするのもいいかも照れ


リンゴの皮は
天日で干してポプリの代わりにもなります


ランキング応援いつもありがとうございます
今日もポチンとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 模様替えへ
にほんブログ村

募集中です』………………………………

世界でたった一つスワロフスキーを使ったオリジナルアクセサリー作り



【日時】1/15(日)10:00~11:30 
【場所】〒719-1126 岡山県総社市総社2丁目5−20(旧堀家)

NPO法人
総社商店街筋の古民家を活用する会さま

【料金】2500円
【講師】 グルーデコ®認定講師あみ

お申し込み•お問い合わせはこちら

スワロフスキーを使う世界でたった一つのオリジナルアクセサリー作り
自分で作るから楽しい


お申し込みお問い合わせをお待ちしています♬


片付けとインテリアで「自分らしく素敵な暮らしへ」

日時】 1月~6月全6回コース
第4土曜日10:00~11:30

【場所】 岡山天満屋教室
岡山市北区表町2-2-68 天満屋カルチャー館3階 
【お申込み•お問い合わせ
Tel.086-231-7701
 
詳しくはこちらをご覧くださいね
…………………………………………………

いつも温かく見守っていただき、ありがとうございます
ランキング応援、いいね!
読者登録~ありがとうございます
皆さんの優しさに感謝でいっぱい

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 模様替えへ
にほんブログ村

皆さんの元にサンタさんが来ますようにむらさき音符
merryChristmasri-su