Ledger Nano S・Ledger Nano S Plus・X他、Ledgerの製品のサポートでよくある質問
Ledger Nano Sの未開封のものがありますが使えますか?
ファームウェアのアップデートをすれば使えなくはないですが、ファームウェアは2021年から更新されていません。
頻繁な送受信を今後もするのであれば、後継種への買い替えを検討してください。
また未開封でも液晶が劣化して点灯しない場合があります。その場合は使えません。
Ledger Nano Sのファームウェアのバージョンがわかりませんアップデートできますか?
アップデートできるものとできないものがあります。弊社がLedger Nano Sを販売したのは2017年の5月からです。その当初はファームウェアは1.3.1でした。しかし、それ以前の1.2.0のバージョンのものはアップデートができません。24単語があれば後継種で復元可能です。後継種で復元してください。
Ledger Nano Sの液晶が薄くなっても使い続けることはできますか?
薄くなってきているということは劣化が進んでいるということです。いずれみえなくなります。24単語がある場合は後継種で復元してください。24単語がない場合は慎重に操作をして資産を移動させることをおすすめします。液晶が見えないまま間違えたPINコードを入力してしまうと初期化されますのでご注意ください。
Ledger Nano Sのケーブルがなくなってしまいました
弊社ではケーブルのみも販売していましたが、現在は在庫がなくなりました。ケーブルは正規品でないとファームウェアの詰まりが起こりつかえなくなります。その場合は後継種で復元してご利用ください。
Ledger Nano S Plusを購入して復元をしました。過去のLedger Nano Sは捨ててもよいですか?
捨てる場合はPINコードを3回間違えてリセットしてから捨てましょう。ゴミとして捨ててそこから何らかの形で復元されることはまずありませんが、気になる方は、デバイスを分解して中のチップを物理的に破壊して捨ててください。
Ledger Nano SのファームウェアがUpdateで止まってしまった
ファームウェアのつまりが起きてしまって、設定⇒ヘルプ⇒デバイスの修理のすべてを試しても変化がない場合はもう回復はできません。後継種で復元してください。
Ledger Blueを持っています、まだ使えますか?
使えません。後継種で復元するほかありません。後継種を買いたくない、自分で操作をしたくない方はサポートをご利用ください。ウォレットの貸出も行っています。
Ledger Nanoを持っていますがまだ使えますか?
上記のLedgerはすべて使えません。使用可能なアプリもないため後継種で復元するほかありません。後継種を買いたくない、自分で操作をしたくない方はサポートをご利用ください。ウォレットの貸出も行っています。
Ledger Nano S (Plus ・Xも含む)を接続しても反応がありません
ケーブルが正規品でない可能性があります。またUSB接続口が壊れているか、ウイルスソフトが接続を拒否している場合があります。稀に会社のパソコンで接続しようとする方がいますが、法人のパソコンは情報漏洩を防ぐ目的で外部デバイスの接続を拒否する設定になっていることもあります。個人のパソコンをご使用ください。
操作を忘れてしまって自分一人で触るのが心配です
液晶も小さくて文字が見えにくい、細かい設定がわからない。アプリの操作もわからない。という方は対面やZOOMサポートをご利用ください。保管していたコインが複数あって管理や把握がむずかしいと感じている方もご相談ください。
24単語がなくなってしまった、一部欠損しているが復元できるか?
なくなってしまった場合でデバイスがLedger Nano Sの場合は残高を移動させることで資産を守ることができる場合があります。
一部欠損している場合、2~3単語程度であれば、復元できる場合があります。いずれにしても一度ご相談ください。
Ledger Staxを買いたいと思っていますがどう思いますか?
基本的に日本の製品ではないため、デバイスは劣化するものだと思ってください。詳細はこちらの動画 でもお話していますが、単価の高いデバイスがセキュリティ的に他のものと差があるか?といえば、ありません。どのハードウェアウォレットでも秘密鍵、24単語を通信環境から切り離した状態で生成すること、保管することに意義があります。デバイスの操作性も含め他メーカーのものでも大きな違いはありません。セキュリティの観点も含め、あえて単価の高いデバイスを買う必要はないと思います。
Ledger Nano XのBluetoothがうまく接続できません
スマホとの接続の場合、スマホの設定のLedger Liveがアップデートできているか?スマホのBluetoothがオンになっているか?を確認して接続し直してください。またスマホは再起動すると接続できるようになることもあります。
Ledger Nano S PlusやXはiPadでも使えますか?
Ledger LiveはiPadでもインストール可能ですが、iPadのOSには対応していません。残高をみることはできますが、送金やその他の操作はできません。
後継種はLedgerの公式サイトで買うとビットコインがもらえます。
詳しくはこちら
https://hardwarewallet.jp/shop/ledger.html
復元が不安という方は、サポートもしておりますのでこちらからお問い合わせ ください。
30分(5,000円)単位のZoomサポートもございます。※相談内容によります
よろしくお願いいたします。