アカデミックなことを学ぶ意味はあるのか? | 原田陽平 公式ブログ

原田陽平 公式ブログ

1日3分程度で読める成功法則や生活の役に立つ情報やビジネスノウハウを紹介しています。旅行の写真などのプライベートも公開中!

たまにクリックしてもらえると嬉しいです↓

 
 

多くの人は、何かを学ぶ時に
アカデミックな座学を学び、知識を手に入れようとします。

しかし、アカデミックなことを学ぶことは
単純に知的好奇心を満たすだけで、結果や人生の得たい結果に
はほとんど何ももたらしません。

というのも、そこまでマニアックな知識を
入れなくても、結果を出すことは可能だからです。

お金を稼ぎたいなら、ビジネスの基本を学んで
あとはテクニックや最新情報を学びつつ、実践あるのみです。

むしろ実践に勝るものはないほど、
実践ベースで学べることは大きいですし
今後の人生に影響をもたらします。

大学教授だったり、いい大学を卒業した頭のいい
人が、お金を稼げて人生も謳歌しているかというと
必ずしもそうではないのも同じ理由です。

成績が良くて、いい大学で、会社でも優秀な成績を
取れていたとしても、それが役立つとは限らないわけです。

そのため、何かを得ようとする時、
アカデミックなことを学ぶよりも実践ベースで
ノウハウを身につけて、自分の体に覚えさせることが重要です。

頭でっかちになって、いつまでもうんちくや評論や批判
ばかりで何も結果をもたらしてないのは、かっこ悪い大人だと
周りからも見られますので注意が必要です。

 

 
★ 1日1クリックしてもらえると嬉しいです↓
 
★ 原田陽平とLINE友達になるにはコチラ↓ 
 
今スマホで開いている場合はコチラをクリックするだけで 
2クリックで登録できます!
 
  友だち追加数 
 
今パソコンで開いている場合はスマホでLINEを開いて
 「@yhjp」をID検索!(@をお忘れなく!) 
 
もしくは下記のQRコードをスキャン! 
 
QR
 
★ 原田陽平のFACEBOOKページ
 
原田陽平のブログ-原田陽平FACEBOOK