私だって、カスハラは反対だし、したくない。
だけど、どうしても店員さんに言われると「むっ」としてしまうことがある。

「細かいの(小銭)ないんですか?」

もちろん、11円のモノを買って10000円札を出したとかだったら、言われても仕方ない。
店員さんにも事情はあるだろう。
カスハラが問題になってからずっと言われてなかったけど、最近言われた。
1800円のモノを買うのに、1000円札2枚出したら言われたのだ。
「ええっ?200円おつりくれればいい話でしょう?」
なんて、言わなかったけど思った。
「すみません、細かいのないんで……」
と、萎縮しながらおつりをもらった。
所謂カスハラだったら、
「細かいのがあれば出してるよ! 空気読めないなぁ!」
「買ってやってるのに、その態度はなんだよ!」
ってことになっちゃうよね、きっと。
だから、最近は言われずに済んでいたのかもね。

私が初めて同人イベントに出た時、私の200円の本を買うのに、5000円札を出した人がいた。
私は、細かいのないの?なんて少しも思わず、あわててお財布から4000円と、おつり箱から800円出した。
つまり、本当に「買ってくれてうれしい」という気持ちがあれば、
「細かいのないんですか?」
なんて言えないのだ。

そんな同人イベントでも、細かいのがないのかと言われたことがある。
300円の本を買うのに、1000円札を出した時だった。
私は自分のスペースに戻り、おつり箱から300円出して、再度そこへ行って買った。
この時も「むっ」とした。

あと、広島へ初めて行った時。
大阪まで夜行で行って、大阪駅であさめしを買った時だった。
「細かいのないの?」
と、かなり威圧的に言われたのだ。
よく見ると、500円のモノを買うのに、10000円札を出していた。1000円出したつもりだったのだ。
だけど、そんなけんか腰で言わなくたって……と、かなり落ち込んだが、
よくよく考えてみれば、関西弁だったから、そんな風に感じたのだろう。

それから、新潟へ一人旅に行った時かな?
いっぱい買い物したけど、行く先々で、細かいの云々といわれて、ついに小銭が尽きてしまった。
仕方なく、4900円のモノを買うのに、10000円を出した。ここでも言われた。
「すみません、ないんです……」
と、ここでも萎縮した。
ホテルに戻って、フロントで10000円札を崩してもらったのは言うまでもないだろう。

まあ、店員さんだって宮仕えだしね。
なるべく小銭をもらうようにというマニュアルがあったのかもしれない。
同人と違って、おつりをたくさん出せば自分の給料が上がるというものでもないだろうに。
そーゆー意味では、私も少し心を広く持たないといけないね。

今は電子マネーいっぱいあるから、そういうことも少なくなったけどね。
それに今は、ATMで20000円おろす時、1000札を20枚おろすようにしている。
「細かいのないんですか?」
と、できるだけ店員さんに言わせないようにしないとね。