昨日は、天川村にごろごろ水を汲みに行って、それから食べログ上位の山の中のラーメン屋さんramen*


【ラーメン 河】


に、行ってきてんくるまb⇒







前の又兵衛桜の記事にも書いたように、吉野山行きの大渋滞を抜けての到着ビックリマーク2

普段の(桜時期以外の)倍以上の時間かけてきたはずえへへ…ひぇ~

ナビ通りに行くと、途中で工事の通行止めつつ

迂回したケド、迷うことなく到着くるまb⇒








バイクが、数台と自転車が店横に…

待ち人数4組ぐらいで、ノートに記帳して待ってる間も次のお客さんが…


でも、あたしらの次の人でラストやったみたい(売り切れで)つつ


70代?の老夫婦だけで、営んでおられますうへうんうん




(店外の火鉢とベンチうへ)


人気店やし順番待ちもあるケド、お二人だけでされてるぶん、待つの承知で店前を流れる川を見たり、のんびりゆっくりしてると、呼んでくれますぽぇ~♪ふふふ




(この中で作ってはるねんうへ)



ラーメン屋さんって、サクサクっと食べる感があるケド、ここは違う~ビックリマーク2

のんびりして、いい香りにお腹をすかせて、ちょっと体も冷えてきて…

それら含めての、いいスパイスになってるのかも~ぱやぁ~うんうん







手が冷えてきたところで、呼ばれた~うへあげ







中は4人掛けのテーブルが3つのみビックリマーク2

その3つで、回転してるんやねウンウン

骨董品?いろいろ置いてあって、お水と温かいお茶はセルフでハート


お母さん(お店の)が、『ラーメン2つでいい?』ってビックリマーク2


メニューは、置いてなくて壁に貼ってある…


塩ラーメン

まぐろ丼

とり丼

鉄火巻

新香巻

おにぎり


だけっっ!!


だから、ここに来る人は塩ラーメンビックリマーク2笑


前に奈良のタウン情報紙に、載ってた記事で…


『ラーメンと一緒に“まぐろ丼”や“とり丼”も食べてね。』


って、書いてあったからまぐろ丼ととり丼も頼みましたハート

店主さんが昔、寿司職人やったらしく山奥でまぐろ丼もあるみたいビックリマーク2


待つこと数分で…







先にまぐろ丼ととり丼が来てハート

まぐろどっさり~ビックリマーク2

これで500円あげ

でも、残念ほろりぐすん

あたし、生魚ムリーつつ

やから、とり丼ビックリマーク2

甘辛い焼き鳥のタレと小さく切った
とりももをゴハンに混ぜてあるウンウン

とり肉いっぱい入ってるわ~ハート







塩ラーメンが来たぱやぁ~あげ


お父さん(店主さん)が出てきて、

『たまごがいつもは、半割り2つなんやけど、足らんようになって1つですんませんえへへ…

ププッ・・・ぷぷ


なんか、店主さんの言い方がかわいくて~まぁいっかみたいになったあはは・・・アハハ

普通の街のラーメン屋さんぢゃ、ありえへんケドここではありえる感じが笑えるうへあはは♪

まだもう1組いたし、たぶん遠いとこから来て売り切れより、たまごが1このほうが…と、思わはったんかな?

あたしも、たまたまながら長い渋滞抜けて山奥まで来て、売り切れとたまごが1こと、どっちって聞かれたら…


たまご1こでいいビックリマーク2


って言うかな?ププッ・・・ぷぷ







ゆるゆる具合も、老夫婦を見てると心穏やかになっていいわぁホゥ


静かに山奥でおっきな窓ガラスの外は…







肝心のお味は…


うまぁ~いにこハート



最近はこってりした濃厚なとんこつが多かったケド、あっさりした塩ラーメンいい~ramen*ハート

スープうまぁハート

スープばっかのんでまうあはは・・・ena

厚切りの柔らかチャーシューも、余計な味がなくて(塩茹でしただけらしい)、脂ガッツリついてるのに、しつこくないしスープにあうぅっっ!!

メンマもネギも多めやし、下の方から白菜も出てくる笑いわぉ

もちろん、完食ハート

スープもほとんど、飲んでしまったぁハート

そんなこと、ありえへんわぁぱやぁ~ハート

塩ラーメンととり丼、ガ~ッツリ食べたのに全然もたれへんビックリマーク2

これはまた、是非とも行きたいなぁramen*ハート


食べ終わって出ると、先客(男性2人バイカー)と店主さんが口笛吹いてトンビを呼んでたぁビックリマーク2

店主さんに


『おいしかったです。ごちそうさまでしたうへ

を、告げて店主さんも何度もお見送りしてくれて、アットホームな感じの心地よい感じやったわぁホゥ


他府県(和歌山や大阪)ナンバーも来てたよぉハート

ちょっと遠いケド、行く価値ありやねうへうんうん



【ラーメン 河】

吉野郡吉野町菜摘470

11:30~14:00

木曜日・第1.3水曜日休み






Android携帯からの投稿