9月のランキングです。
今月はイベントのお出かけ記事、着物と茶道についての記事もランクインしました!


花第1位:『お香の会に一緒に行きませんか?

「香道」というのは聞かれたことがありますか?
茶道と同じように、むずかしい、かたくるしい、正座がイヤだというイメージをお持ちかもしれません。

さにあらず(笑)
香りを当てる、とっても楽しい遊びもあるんですよ。
この記事がトップということは、行ってみたいという方がたくさんいらっしゃるということですね!


あなたとご一緒できるのを楽しみしています♪


赤チューリップ第2位:『めんどうくさいコトを一緒にすると、信頼関係が生まれる

タイトルは私の持論です。
同じ目的に向かって、仲間とともに何かを作り上げる。
このプロセスで必ず信頼関係が生れます。
めんどうなことも楽しい!に変わりますね。


クローバー第3位:『美の感性をみがく~美術館に一緒に行きませんか?~

第1位の香道に続き、秋の遠足のお誘いです^^
美術館で美しいものをインプットして、内面から美しくなりましょう~。



 

星第4位:『大人がたしなむ「文化的な趣味」

趣味は?と聞かれると「お茶(茶道)です」と答えます。
実際は、私の場合は趣味の域を超えてるんですが。。。
 

茶道をたしなむということは、日本文化をたしなむということ。
これからは、「和」の時代ですよーーー!!


第5位:『苦しくない着付けのコツ~紐の結び方は、最初はゆるく、だんだんきつく~

今年の1月に書いた記事がランクイン。
きっと検索から来てくださってるんだと思います。
着物で実際に「苦しい」という経験をして、そういうイメージを持たれているかたも少なくありません。

ちょっとしたコツで、苦しくなくなります。

 

ということで、お香の会と美術館、一緒に行きましょうね~。
10月は、大きく変化しますよ。お楽しみに!