大学病院受診 | なるようになるさ

なるようになるさ

発達障害、100万人に2~4人の希少病デスモイド腫瘍、約5年に渡る二人目不妊治療(tese-ICSI)を経て出産。

旦那は脊髄損傷、車椅子。
長男くうたは超ユニーク小学生。
次男はよく泣きよく寝る令和ベビー。
今日も我が家は崖っぷち!

間違って別の記事をあげちゃいました~
てへぺろ←



10時半予約の膠原病内科、

相変わらずめっちゃ待ち時間長い…無気力ピスケ




先に整形に来ましたら、

今日は整形もエコーが混んでましたーカナヘイうさぎ




腫瘍は触った感じ

大きさは変わらないものの

厚みが増しております

ぼこぼこしてきたよ?




線のような?腱のような感じだったのが

だんだん表面がツルリンもこっカナヘイ花

っとしてきました



もう少し厚くなると、

きっと皮膚の上から

ぼこぼこと

形が見えるようになってくる気がするショックなうさぎ




エコーのため、処置室の台に乗ったら

ドクターが足元見つめて固まるんですカナヘイびっくり

何?!穴空いてた?!

「へ?」

って言ったら、

「バイキンマン…」

えっ…あんぐりうさぎ




だ、だめっ…?

33歳、バイキンマン靴下だめ?

「む、むすこと今日はお揃いですてへぺろうさぎ




むふふと笑われ、

エコー開始。




多分40過ぎくらいのおじさんの前で

平気でぺろんと

お腹を出す33のオバサンアセアセ

不思議な絵よね




私の寝てる台に

ドクターがちょこんと腰かけたら

そちらに傾き、ビックリしたぁカナヘイびっくり

(ぽっちゃり仲間やる気なしピスケ)




エコー上は腫瘍、変化なし◎




今日は珍しくナースが

ジェル拭き取ってくれました♪

いつもセルフなので

ベタベタティッシュを

ドクターに渡さなくちゃならず

申し訳なさMAXなのだよ…




不妊治療の刺激方法について

どうしても納得いかなかったから、

整形のドクターは

ホルモン剤の使用について

どう思うか聞いてみました。

自然法がいいという、

納得できる理由をくださいました。




んでー

んでー

痛いとき、

湿布貼って良いか聞いてみましたら

ロキソニンの湿布を

処方してくださいました♪



それいいかも!って。







はぁ~ 整形は和むわカナヘイうさぎ




からの、膠原病内科

すでに1時まわってるから

流石に呼ばれてると思ったら

まだ10時の予約を呼んでましたショックなうさぎ




診察2分!ハイッ終了





足の太い親子でございますとびだすピスケ1