明日も笑っていられますように☆ ~乳がん日記~

私がお世話になっている生きがい統合医療センター です。

西濃地方で高濃度ビタミンC点滴治療をしているのは

ここだけです。

最初は岐阜市内の細川医院 で受ける予定でした。

参考までに。



今日は2度目の高濃度ビタミンC点滴でした。

前回15グラムの点滴時は、何も変わったことなく、

むしろゆったりくつろいで、とても心地よかったくらいでした。

今回もそのつもりで出かけたのですが・・・


1回目、太い血管で点滴漏れ。(ものすごく痛い)

2回目、手の甲で点滴。

漏れてはいない(?)けど腫れてきて止め。(指まで痛くなった)


看護師さんを変えて3回目、手の甲のもうひとつの血管で。

手の甲の採血は慣れているけれど、

点滴は痛いよぅ。。。



明日も笑っていられますように☆ ~乳がん日記~


漏れてもいない、腫れもしない、点滴もちゃんと落ちてる。

順調順調♪

と、安心するのも束の間。


いっ・・・・痛いっ・・

まさかの血管痛!!!

思い出すのは抗がん剤での血管痛。

一瞬にしてまたあの辛い痛みが蘇った。


血管痛を和らげるためのマグネシウムが

点滴に入っているというのに血管痛が起きてしまった。


しかも25グラムで・・・

血管痛は50グラムで起きることが多いらしい。

しかもがん治療には50グラム必要。

私はまだ25グラムなのに。


手の甲から枝分かれした血管が

たとえるならアレルギーテストでするあの皮内注射の痛みが

血管全部に!みたいな・・(痛!!)

あまりの痛みに足をバタバタさせて「痛い痛い・・」と

大人気ないことになってしまった。(笑)


痛みに耐えながらの数分後、

薬液の通る血管に沿って発疹が出てる!!

院長先生に急遽診ていただき、点滴をストップさせることに。


15分後、発疹はほとんど消えた。。。


このビタミン点滴で発疹が出たという報告はないらしく、

体調によるものなのかなんなのか、

でも血管に沿ってだから点滴は関係あるよねぇ。。。

何とかおさまったからいいのかな?


恐る恐る再開。

何とか発疹は出ずにすんだけど、

あまりの血管痛にゆっくり落としてもらったけれど、

痛みは和らぐことなく、1時間で入れなくてはいけない点滴を、

結果3時間耐えることになってしまった。(涙)


最悪。


もう血管痛が怖くて続けられなくなりそう。


来週、血中濃度の検査結果と、今後の方針について、

院長先生と相談することになりました。

できれば続けたい。

我慢出来るものなら痛くても。

ただ、精神的にこの血管痛ダメージは大きいかも。