足袋を染める*\(^o^)/* | 女優まるのめぐみのゲン担ぎブログ

女優まるのめぐみのゲン担ぎブログ

あなたに贈ります
喜び楽しみながら命を輝かせる
喜楽命輝(きらめき)の日々を生きる力を。
今ここに生きること
小さな幸せを大切に、身も心も美しく暮らしていこう。

最近、色足袋を使うことが多く

今回も色足袋ということで、足袋染めを立候補

劇団などで若い人に仕事を身につけてもらうなら別だけど、そうでないなら、慣れた人がやった方が早いし綺麗でストレスなし*\(^o^)/*という考えです。それに、こういう事大好き。

良い気分転換になります。

今回も染料はRIT

ポイントが2つ

1.染料の粉は、お茶や出汁をとる袋に入れてから、お湯を入れるのがポイントです。

こうするとダマにもならず、染めムラができません。

2.染料の液につけるときは、必ず開いて入れていく事。足袋だと中に手を入れて形にして、液につけます。

温度が低くなると染まりにくくなりますので、そうしたら、少し残しておいた粉(袋入り)に熱湯を入れて溶かし、元の液にたします。

この時、必ず染めるものを出した状態で加えてください。

当たり前の事なんだけど、ついそのままやりがちです。


{DA77761C-52B5-4055-BE31-9D5953FB7018:01}


ハイ出来上がり

今回は薄い色にしたかったので、つけている時間はあまりありませんでした。

しっかり色を付けたかったら、20分くらいつけておきます

乾くとこんな感じです

{B2CA90F1-9F23-4CF6-8616-08AC3C46381C:01}

さあ、足元まで気になるこの舞台!

《阿弖流為》です。

私は桓武天皇の妻、藤原吉子を演じます。

■「阿弖流為-ATERUI-」
■劇場:新宿村LIVE
(東京メトロ丸の内線『西新宿駅』」東口・徒歩8分) 
 新宿村CENTRAL 地下2階
■スケジュール
8/6(木) ― /19時
8/7(金) ― /19時
※開場は開演の30分前
■チケット
全席自由:¥4,000(前売当日共に)
■HP
■コリッチお申込みフォーム

■お問い合わせ
hc.syuka@gmail.com(まるの)