4クール14日目の採血の結果を見ながらDr.Tは仰いました。

「一先ず2週間 薬を休みましょう、手元に残っている薬は取って置いて下さい。

飲み終わるのが少し延びますが、全部飲み切りたいので、変速的に行きましょう(^_^)」



肝機能がダウン下がってる~叫び

AST 14(1月)、15(2月) 、25(4月)、50(5月) (正常値7~35)

ALT 13(1月)、13(2月) 、39(4月)、111(5月)(正常値7~40)

総ビルビリン0.5(1月)、0.7(2月) 、0.7(4月)、1.2(5月)(正常値0.2~1.2)

※ALTが100を超えたらヤバイ(休薬)らしい…^_^;


こんな数値なのに、倦怠感なし、吐き気なし、めまいなし…。

自覚症状が全く無い事が恐ろしい(ー ー;)

わたしの体はまるでブレーキの壊れたダンプカーのようね(⌒-⌒; )



強いて言えば、指先に1mmぐらいの薄~いシミが4つ。

Dr.Tにお聞きしたら

「抗がん剤の副作用でしょうね(^_^)」

だよね~^_^;


でも、嬉しい数値が有りました(*^◯^*)

音譜腫瘍マーカー下がってた~音譜

CEAが2.5(4月)→2.3(5月)(正常値5.0以下)
CA19-9が94.7(4月) →72.3(5月)(正常値35.0以下)

私が肝機能が下がってしまったのに、
腫瘍マーカーの数値を見て喜んでいたら

Dr.T「そうですね、 肝機能は抗がん剤が終了すれば戻りますから^_^

って言ってくれました。



長い治療の中で、検査の数値に一喜一憂しててもしょうがないけど、

良い数値が出れば少しは嬉しいわ合格



で、単純な私は
病院の売店でハウス『ウコンの力』を買って
その場で飲みましたグッド!
(ウコンて肝臓にいいって聞いた事あったのよね…)

清涼飲料水ではあまり期待は出来ないかもしれないけど、
美味しかったから良しとしましょう(^◇^;)

22日まで休薬で~す☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆