◇あさりの炊き込みごはん弁当 | 日々はんなりと♡京桜家の暮らしのレシピ

日々はんなりと♡京桜家の暮らしのレシピ

ちいさな幸せを大切に、はんなりと(*^-^*)♡
青幕(旦那)さん・
愛娘ヒナ(10歳)とミオ(6歳)との
ほのぼの~とした日々を綴っています。

アイコンママブロネタ「お弁当」からの投稿




昨日は、ヒナさんの乳児健診・離乳食講習会があり、
旦那さんがお仕事お休みしてくれはったので、ランチと図書館とお買い物も。
盛りだくさんで3人とも疲れちゃったけれど、楽しかったです♪

あっというまに過ぎ去った気もする2月、最終日の旦那さんお弁当は、

●高野豆腐の豚モモ肉巻・照焼きだれ
●魚河岸揚げと三角がんもの炊いたん(しめじ)
●あさりの炊き込みごはん(にんじん・下仁田系ねぎ)

野菜がほとんどないのがちょっと気になったけれど、リクエストやし良しとしました(*^^*)

高野豆腐の肉巻はたっぷり30個作ったので、こっそりと少し冷凍庫ストック。
ちょっと日をおいて、また出したら喜んでもらえること間違いなし☆

旦那さん用は、高野豆腐1/4カット。(肉の割合が多く・味もしっかりつく。)
うち用は、高野豆腐1/2カット。

朝ごはんは、

●完熟キウイフルーツ、も。

炊きこみごはん、『うまいー♪』って喜んでくれてはりました。
ちょっと薄めの味付けなので、あさりのうまみが感じられるごはん♪

ねぎは、地場物産館で買ってきたのですが、「下仁田系」って書いてありました。
下仁田ねぎとはちょっと違う、のかな!?

≪あさりの炊きこみごはん≫

【材料】
お米 3合
あさりむき身 120g
下仁田系ねぎ(小口切り) 30g
にんじん(粗みじん切り) 30g
◎しょうが(粗みじん切り) 小さじ2
◎だし汁 3合分
◎塩 小さじ1
◎砂糖 小さじ2
◎淡口醤油 小さじ2
◎酒 大さじ2

【作り方】
お米をといで炊飯器に入れ、◎を入れて混ぜ合わせ、具をのせて炊飯する。