◇いんげんのごまあえ、とあじのごま干し弁当 | 日々はんなりと♡京桜家の暮らしのレシピ

日々はんなりと♡京桜家の暮らしのレシピ

ちいさな幸せを大切に、はんなりと(*^-^*)♡
青幕(旦那)さん・
愛娘ヒナ(10歳)とミオ(6歳)との
ほのぼの~とした日々を綴っています。

昨夜はふたりでぐっすり寝落ちしてしまい、

朝にごはんを炊いて、お弁当箱を洗って・・・でしたあはは


雑穀は一晩浸けておかないと昼食べるとちょっと固い気がする・・・と旦那さんが言わはるので、

今日は米粒状麦だけ入りのごはんですごはん


京桜のはんなりふたり暮らし日記-お弁当

ごはんあじのごま干し

ごはん麦ごはん(ふりかけ4種)

ごはん味の饗宴味噌汁(さつま揚げ・油揚げ・わかめ・玉ねぎ)


朝ごはんのおかずは、
京桜のはんなりふたり暮らし日記-朝ごはん
フォーク&スプーン焼津おさかなセンターの塩時鮭

フォーク&スプーン昭和村いんげんのごまあえ

フォーク&スプーンこもちいんげんのぽん酢あえ


京桜のはんなりふたり暮らし日記-朝ごはん

最近体重が減ってきた旦那さん、胃袋も小さくなってきたのか、

『この頃、お弁当ごはんの盛りが多い気がする(^-^)』とのこと*メモ

もう少し減らして盛るように、しようメモ



インゲン≪いんげんのごまあえ≫


【材料】

いんげん 1袋(200gくらい)

◎すりごま(白)大さじ2

◎うすくちしょうゆ 大さじ1.5

◎砂糖 大さじ1

炒りごま(白) 少々

塩(茹で用) 少々


【作り方】

①いんげんは両端を手でちぎる。or包丁で切り落とす。

②沸騰したお湯に塩を入れ、いんげんを茹でる。

③ザルにあげて、冷ます。

④いんげんを冷ましている間に、◎を合わせておく。

⑤いんげんを1/3くらいの長さに切って、◎であえる。

⑥炒りごまを散らす。



今日、旦那さんに頼まれた本を買うため、楽オクデビューをしましたオークション。

無事、届くかなータイトル