今日は、「維」「新」の語源を紹介したいと思います


「維」を古代文字で書くと


漢字の語源を一緒に学ぼう♪-120213_0808~030001.jpg
と書きます


維は、糸としっかり持つという字を組み合わせた字です。

しっかりつなぎとめるという意味で使われています。


明治維新の維新は、「詩経、大雅、文王」の「周(昔の中国)は旧邦なりといえど、その命は維(こ)れ新

たなり(新しい天命を受けたり)」という句から出た言葉だそうです。


維新の意味は、世の中すべてのことが変えられ新しくなることという意味で使われています。



「新」を古代文字で書くと
漢字の語源を一緒に学ぼう♪-120213_0808~040001.jpg
と書きます


新は、辛と木と斤を組み合わせた字です。

辛は取っ手の付いた大きな針で、位牌を作るとき針を木に向かって投げて選び、当たった木を斧(オノ)できることを新といったそうです。

神意によって選ばれた木を新しく切り出すことで、「あたらし、はじめ、あらた」の意味になるそうです。



参考文献


白川静  常用字解


小学漢字辞典  Benesse