3月から運動頑張るぞ!!と決めて、とりあえず2月中にウォーミングアップ始めてます。
布団の上でできるエクササイズやストレッチは隔離生活でスタート!!
まずは体力付けるところから始めないとね
TAKAとの隔離部屋時間はパソコンやりながらストレッチ~。
洗濯もの畳みながらストレッチ~。
足広げにくいからスパッツに履き替えてしっかり股関節や骨盤周囲メインでストレッチ!!
TAKAが仮面ライダー見ながらお昼寝したので・・・ちょっと隔離部屋を抜け出して・・・。


1階のスタジオ部屋で早速有酸素~ステッパー使ってみました!!
5分経過くらいから身体がポカポカ~
冷え性の身体ですぐこたつ~よりも早く身体が温まる
これからこたつむり脱出だね

プレミアムツイストエアロステッパー(東急スポーツオアシス) 有酸素運動 用 ひねり運動 ステッ...
¥12,800
楽天

これは前後で乗る方向を変えると効いてくる筋肉が変わるというもの。
ステッパー前10分
ステッパー後ろ10分

その他にもグリッドローラーで軽くほぐしたり、バランスボール腹筋やったり。
相撲スクワット25回+30回

そのあと部屋のお片付けしながら座っていたら身体が冷えてきた~
なのでもう一度ステッパーで温活
前ステッパー10分

他にも身体がなんとなく固まった~と思うたびにストレッチやら腹筋やら・・・。
回数とかがっちり決めるのもいいかもしれないけど、私はこのなんとなく・・・のほうが向いてるかも?
何もしない日々から考えれば、これだけでも変化だからね。
まずは続けることを優先にしよう!!

部屋を片付けていたら・・・出てきた


45kgの私・・・
専門学校の新入生向け学校紹介パンフレット。
栄養士科でさらに部活動やっていたので、OBからのメッセージみたいなので代表に選ばれたやつ。
このころからお尻は大きかったけど、デブとか豚とか呼ばれたことはなかったな~
今は豚と呼ばれても否定できない・・・
もう20年近く前の写真ですが、RIKAを出産するまでは、ほぼこの体型でした
なので最大目標はここまで戻るのが一番だけど・・・まずは・・・体力つけて体質改善からだな

とりあえず今日は有酸素も合計で30分やったし、スクワットも腹筋もちょこっとだけどやったから、トレーニングやったことに認定