陽茶 ~やんちゃ~ | イケちゃんのブログ

イケちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

だいぶ乾燥する様になってきましたね。イケは特に喉が…ショック!

免疫力がつきそうな物などを摂取し、健康になろうビックリマーク


という事で、コチラのアイテムをゲットしてみたのであります。

イケちゃんのブログ


株式会社食健 さんの陽茶(やんちゃ) ですチョキ


タヒボ、ヒノキ、ウーロン茶、プーアール茶の濃縮抽出液。


ヒノキは花粉症などの免疫。タヒボは癌に良いという噂べーっだ!


渋い樹などの香りがするのかなはてなマークと、想像するイケ。


イケちゃんのブログ


とりあえず、味を堪能してみる為に、お湯と水を準備音譜


透明のグラスが 「 お 水 」 で、カップが 「 お 湯 」 です。


500mlで5~10滴。写真のグラスは150mlで3滴です。


1滴たらしただけで、差が出てくるのが面白いにひひ


お水は、球体的に落ちていくけれど、お湯はべたん粒。


かき混ぜると、お湯の方が少し色が出て溶けが良い。


更に面白いのは、味の差にありますビックリマーク


水の方は、黒蜜の様な風味。甘くないけどウマっ。


お湯の方は、しっかりお茶の味がして甘くない。


全然、緑臭い雰囲気がなくてビックリしました~目


なので、こういうものを作ってみちゃいましたよナイフとフォーク


イケちゃんのブログ


[ 陽茶入りドラ焼き ]


材料と作り方 (4個分)


・ 卵            1個

・ 蜂蜜           大3

・ みりん          大1

・ 塩            ひとつまみ

・ 牛乳           50ml

・ 薄力粉         100g

・ ベーキングパウダー 3g

・ あんこ          適量

・ 陽茶           お好みで


① 卵を溶いたら、蜂蜜・みりん・塩・牛乳を加える。※まめに混ぜる事。

② BPを混ぜた薄力粉をふるいにかけながら (1) に加えて混ぜる。

③ 油を薄くひて、弱火で生地を流し込み、表面が乾いてきたら少し返す。

④ ボウルなどにあんこを入れ、数滴、陽茶をたらしよく混ぜる。

⑤ (3) の生地に、(4) を挟んだら、少しラップに包んで休ませる。


隠し味に、すこ~しお醤油入れてみました。どら焼き色だと美味しい。


イケは、餡子が手元になかったので、おたふく豆を使ってみました。


黒蜜の餡子みたいな味がして、本当に美味しかったです。おすすめキスマーク


イケちゃんのブログ


[ おからこんにゃくの挽肉あんかけ ]


材料と作り方 (3人分)


・ おからこんにゃく  適量

・ 挽き肉        50g

・ ピーマン       1個

・ 片栗粉        大1

・ 醤油          大2

・ 水           100ml

・ 陽茶          3滴


① おからこんにゃくをよく炒めます。

② 挽肉、ピーマンをよく炒めておきます。

③ 醤油、陽茶を入れて少し炒めたら…

④ 水、片栗粉を入れて煮込みます。

⑤ (1) に (4) をかけたら出来上がり。


こちらは、私が初めて作ったおからこんにゃくを、


イケ母が適当に料理をしれくれたのですが、餡が美味しかったです。


作り方の詳細を聞きそびれてしまいました。③と④逆の可能性も…。


醤油に陽茶を入れる事で、味に深みが出ました。


白身魚などの餡にも合いそうな味でしたよ~ニコニコ


お茶として頂いても、身体がぽかぽかした気分。いいですよ合格


食健ファンサイトファンサイト参加中