こんばんは。
ご訪問ありがとうございますニコ

離乳食の保存容器ですが、特にお粥は、【イワキ パック&レンジ】を使っています。

4年ぐらい前に購入したもので、今は廃盤になっている蓋の部分が乳白色タイプですが、とても便利な保存容器です。
{2F9A72BD-BB13-4AC3-803B-4EAD2950B84B}

【おすすめする理由】
①ガラス製
長く衛生的に使えます。

②耐熱容器
月齢の低い時は、なるべくレンジを使いたくなかったので、湯煎でお粥を解凍できるのは、嬉しかったです。

③冷凍OK
荒熱を取ったら、そのまま冷凍庫で保存出来るので、多めにお粥を作れます。

④電子レンジOK
蓋をしたまま、レンジに掛けられるので、ラップをかける一手間無し。

⑤オーブンOK
蓋を外せば、オーブンにも使えるので、子供のグラタンやプリンを作る際に重宝しています。

⑥食洗機OK
蓋も食洗機OKなので、助かります。

⑦そのまま食卓に出せる。
洗い物はなるべく減らしたいので、思ったように食べてくれない時期にこの保存容器は大活躍でした。

我が家は、余ったご飯を冷凍することが多いので、大きいサイズも入っているセットを購入しました。

こんな感じでお粥を入れて、粗熱が取れたら冷凍。
{330C7F8F-62DC-456F-9463-43E69E804937}
1歳を過ぎると、この容量では足りなくなってきます。

今現在、我が家で1番出番の多いサイズは、450mlのこちらです。↓
この容器は、お茶碗一杯分ぐらいのご飯が入ります。

辛い料理を食べたい時とか、子供が食べられる料理まで作る余裕のない日に、長女には申し訳ないですが、この容器に入れた冷凍ご飯をチンして、レトルトのベビーフードをかけて食事を済ませていました。