自由に生きること
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

数秘7にきく魔法の言葉

ただいま子どもは期末試験のために勉強しています。

 

トントン拍子に勉強が進んでいると楽しそうです。

でも、わからないことが多くなってくると、

態度が悪くなりますプンプン

 

この度、こんな時にきく言葉を発見しました!爆  笑

それは、

 

「なんでやる気ないの?」

 

これをさらっと言います。

「わからないんだから仕方ないじゃない」とか、

「もっと早くから勉強しないから悪いんじゃない」など、

正論を言ってはダメでした。

 

完璧主義に傾いちゃってる数秘7、

できない自分が許せないのですね照れ

だから、よくやってるよー、今日だってやってるのにさー、

どうしちゃったの?みたいな雰囲気でこの言葉を言います。

 

すると、また黙って勉強しだします。

 

昔の私は、正論語って子供の「自分はダメなんだ」

に追い打ちをかけていました。ガーンごめーんあせる

 

 

 

 

 

 

 

中1 公式が定着しない子(6)

子どもが「かずお式中学数学ノート」始めたのは、

後期の中間テストが終わった後でした。

 

11月に後期の中間、2月に後期の期末です。

後期の中間は範囲が狭いので、点を取りやすいのですが…。

 

子どもは「自分だけで勉強できる!」と言い張り、

前回よりさらに成績を下げました。えーん

そこで、親子で話し合い。

中学に入ってから学んだことはほとんど理解していないのだから、

まずみんなに追いつこう、親も手伝うから、ということになりました。

 

かずお式は「算数復習編」から始まります。

うちもここからやってみました。

なんとなく理解したつもりになってた所が結構ありました。

もちろん、一問でも間違えたら全問やり直し。

あ、一冊全部ではありません。

「問○」の問題全部やり直し、ということです。

 

子どもは抵抗しましたね!

「なんで合ってるとこまでやり直すんだよ!」

「間違いがわからないからできないんじゃないか!」

 

しかも夫が可哀想に思ってしまい、合ってる所に○つけちゃったりするから

余計話がややこしくなります。

 

でも、これは効果ありましたね!

何しろ定着するまで同じ問題をやり続けるのですから。

 

かずお先生、大感謝ですラブ

 

この頃、学校では一次方程式が終わっていましたガーン

 

 

 

中1 公式が定着しない子(5)

そういえば、子どもは好きなものに熱中するタイプでした。

恐竜→虫→魚、両生類、爬虫類(今ここ)

図鑑大好きです、今も。数秘7ですね〜。

数秘5の私はのめり込むことなく生きています。

 

 

子どもが私の影を生きてくれていた話は、また別の機会に書きたいな。

 

 

さて、完璧主義ゆえに新しいルールを使いこなす勇気が出ない子。

もちろん、自分の回答が間違っているかどうか、確認する勇気も

ありません。

 

 

そんな時に出会ったのが、

「かずお式中学数学ノート」でした。

 

 

この問題集のすごいところは、

 

『一問でも間違えたら、全問やり直し』

 

なところです。

 

一問でも間違えたら、自分で間違いを見つけ、解き直すまで

終わらないのです!

いやでも自分の間違いと向き合わなければなりません。

 

 

かずお先生、本当にありがとう!!!爆  笑

 

わかりやすい動画も配信されております。

中1数学で悩んでいる方、ぜひ1冊試して見てください。

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>