メディカルアロマ講座で口紅作り♪ | Happiness Club 中澤美幸のHappinessブログ

Happiness Club 中澤美幸のHappinessブログ

ココロもカラダも健康でHappyな毎日を♪
石神井公園でピラティス・ヨガ・イベント・セミナー・レンタルスペースを展開する
Happiness Club代表 中澤美幸のブログです。

今日は久しぶりに青空が広がり
氣持ちもカラダも洗濯物も(笑)
すっきりしますね〜


とっても寒かった昨日
Happiness Clubでは
小川なお美さんによる、doTTERA社の
エッセンシャルオイルを使った
メディカルアロマ講座が開催されました。


今回のアロマクラフト作りは
毎回大好評の口紅ラブラブ





既に何回か開催しておりますが
まさに十人十色!


リピーターさんもいらっしゃいますが
同じ色は二度と作ることが出来ない…


楽しくもあり難しくもあり
また作りたくなってしまうのが
この口紅作りです。


作っているときは、理科の実験のよう。




たーくさんの色の中から
イメージの色に向けて
色の調合をしていくのですが
なかなかイメージの色を出すのが難しいアセアセ


でも楽しいんですルンルン


材料は、いたってシンプル!


参加された方は皆さん口を揃えて
「口紅ってこんな簡単に出来るんだー!」
と仰います。


市販のものは色々添加されています。

色が長持ち、落ちにくいなど
機能的なメリットはあるのかもしれませんが

それが果たして、カラダには安全なのか?


女性は毎日口紅を塗るとして
生涯に数十本もの口紅を食べているのと
同じだそうです。


それを聞くと
食べてもOK!とは言いませんが
なるべく安全なものを使いたいもの。


実際作った方の中には
市販の口紅は唇が腫れて使えないけど
これは大丈夫でした!
という方もいらっしゃいました。



楽しく口紅を作り、冷やし固めている間に
メディカルアロマのお勉強を。





それぞれのオイルの特徴や
簡単に生活に取り入れられる方法を聴き
皆さまアロマの魅力や可能性を
色々感じられたようでした。


アロマの香りを、ただ楽しむのもよし

代替療法として、正しい知識を持って
生活に取り入れるのもよし


いずれにしても、効果やメリットだけでなく
デメリットや氣を付けるべきことも
同時に学ばないといけません。


良くも悪くも
植物のエネルギーはスゴい!



そんなお勉強をしている間に
口紅が完成キラキラ





型から抜くのが、また一苦労で
皆さま緊張で変な汗をかくのですが(笑)


同じ素材で作っても
色や香りはそれぞれの個性が出て
皆さま大満足の出来上がりでした。


ご自分のために
大切な人のために

自分で作った口紅は
何とも特別なものですキラキラ


リクエストにお応えして
来月も小川なお美さんによる
口紅作り付きのメディカルアロマ講座を
下記の日程で開催します。


6月27日(水) 13:00〜15:15
メディカルアロマ講座
口紅作り体験付き


ご興味のある方は
是非スケジュールチェックして下さいね!


皆さまのお越しをお待ちしております。