スーチカーとパパイヤしりしり | Happiness Club 中澤美幸のHappinessブログ

Happiness Club 中澤美幸のHappinessブログ

ココロもカラダも健康でHappyな毎日を♪
石神井公園でピラティス・ヨガ・イベント・セミナー・レンタルスペースを展開する
Happiness Club代表 中澤美幸のブログです。

沖縄に行った時は、ここぞとばかりに沖縄料理を食べました!

ゴーヤにナーベラーにミミガー
ティビチ、サーターアンダギー、ジューシー
島豆腐、ゆし豆腐・・・

まだまだありますが、またご紹介します♪*



おうちでも、結構沖縄料理を作ったりします食事

ゴーヤチャンプルー
麩チャンプルー
そーみンチャンプルー
ナーベラーンプシー(へちまの味噌炒め煮みたいな感じ)
ニンジンしりしり

などなど・・・


お肉は私が苦手なので、もっぱら野菜が多い料理です

もちろん彼には、ちゃんとお肉食べさせておりますので!




先日ハピネスの下のスーパー、まなマートで
珍しい青パパイヤを発見したので、思わず購入♪*




IMG_4510.JPG




そう言えば沖縄で青パパイヤ食べなかったなぁと思い
パパイヤしりしりを作ることにしました!



作り方は簡単ポイント

青パパイヤの皮をむいて、千切りにして
ポーク(今回は後に出てくるスーチカー)と炒めて
塩コショウとダシを入れて完成キラキラ




IMG_4511.JPG




今回は、材料を切って揃えるのは私
調理は、結婚してからお料理をするようになった彼が担当

なので、味付けも盛り付けも、てーげーです

てーげーは沖縄語で、いい加減

適当というニュアンスもありますが
(ちょうど)いい加減、ということと捉えてますホゥ




そしてちょっと前に作った、スーチカー


IMG_4512.JPG



こちらも盛り付けは彼なので、てーげー笑


スーチカーとは、豚肉の塩漬け

暑い沖縄の、冷蔵庫のない時代の保存食とも言えますね



こちらも簡単♪*

豚バラブロックの表面に、たっぷり塩をぬって漬け込み
3~5日ぐらい置いてから、1時間近く茹でて完成キラキラ

薄切りにしてそのまま食べてもいいですし、軽く炙ってもOK

先程のように、何かの具にしてもいいですが
そのままでも、益々お酒が進みますネコ・うしし顔


私はお肉が苦手なので味見程度ですが
程よい塩味と脂、身が締まって凝縮されたおいしさです

彼も大絶賛でした(*'∀`*)v



沖縄料理はヘルシーというイメージがありますが
味付けが濃かったり、脂っこかったりというものも・・・

沖縄が、肥満率No.1の県になったりもしていて
テレビで、摂取カロリーを減らしましょう、というCMが流れていました

アメリカの文化も、食文化の中に入っているからかなと・・・



でもやっぱり、お野菜はおいしい!

ゴーヤも、沖縄で食べたゴーヤは
東京で食べているものより断然苦かったです

お魚もシンプルに、マース(塩)煮で食べたり


なので私も、自分達が好きなものだけ取り入れ
作り方もオリジナルというか、てーげー笑



我が父の教え

食べられるものを料理してるんだから
どうやって何を作ったって、食べられるんだ!
美味しいマズイは別として・・・
だから自分が好きなように料理したらいい!


とにかく怖がらず、固定観念にとらわれず
自由に創作してみなさい、ということですキラキラ

教えなのかな笑



もっともっと、沖縄野菜が東京にも出回るといいな~


皆さんも、ご興味があったら作ってみて下さい!