新規受け入れの気持ち・準備 | 幸せ介護はハピネス♪ 出会い~幸せ~絆 そして信頼関係へ…

新規受け入れの気持ち・準備

最近・・・

ブログ掲載が、週一ペースと定着した田中です( ̄▽+ ̄*)アハ



他の日は、専務(渕辺)がせっせと綴っておりますので

わたくしは、安心して観戦しております。




8月の日差しが眩しく、日焼けしそうな天気が続きます。

昨日は、雨降りましたが・・・。



一年中、色黒の私にとっては、周りの人が日焼けすると

何だかうれしい気持ちになります。( ´艸`)音譜ウフ

※仲間が増えた様な気持ちになりますから…。



毎年の事ですが、渕辺がこの時期になるとそそと近寄ってきて

自分の腕の色と、私の腕の色を比較しています


渕辺いわく・・・

社長より、色が黒くならなければ大丈夫!(≡^∇^≡)」と


根拠の無い目安にしているようで、私は何だか気分が優れません(=`(∞)´=)




昨日もデイサービスは、順調に稼動することができました。合格



業務が押してしまい、私はフロアにはほとんど出没出来ませんでしたが


午後のレクは・・・


介護はハピネス♪出会い~幸せ~絆 そして信頼関係へ・・・


背中で文字当てゲームクラッカークラッカークラッカー


字の如く、背中に文字を書き、次のご利用者様に繋げて行くゲームです。


不思議と、途中で「あれ?字が違う」となっても


最後に再び元通り!?(;一_一)何で!?

みたいな事もありました。


最後はランダムに写し出された文字を並べ替えて

全員で正解を見い出す予定だったのですが…


答えを先に言われてしまって、予定とは異なりながら終了汗



その後、お誕生日を迎えるK様に全員で歌を送り・・・


ハピネスからは、記念写真と・・・←これは普通ですよねはてなマーク


K相談員から、歌のプレゼント音譜←これは必要だったかな!?


歌は、「君といつまでも」(;一_一)です。


介護はハピネス♪出会い~幸せ~絆 そして信頼関係へ・・・


お誕生日と、あまり関連を感じない雰囲気でしたが・・・

ご利用者様は、微笑みのような笑顔をくださいました。合格





お蔭様で現在、2単位午前(3-5)・月曜以外全日と、1単位(5-7)月曜日は

午後のデイ(3-5)の空きを残し満杯となることができましたクラッカー



ありがとうございます。m(_ _)m



平成24年4月の介護保険改正に伴い、

6-8⇒5-7にするのかはてなマーク7-9にするのかはてなマーク

大変悩みましたが、5-7と決定し、月日と共に稼働率が上がり

ご利用者様が定着してくださっている事が、現在の結果だと思っています。



3単位という変則な形を選んだのには理由がありました。



現在・・・

デイサービスは、コンビニと同じ位の数が事業所としてあるそうです。


大和市内でも、次々とデイサービスが開業しています。


しかし・・・

昨年、デイの開業にあたって県の方からも、

開業はするけれど、閉鎖していく事業所も多いと情報を得ました。



事実、今年に入ってから近隣でも

経営者が変わったり、閉鎖したと話しを聞く事があります。汗



夢だけでは、仕事は継続できません。ということです



今、デイに求められていることは、どんな事だろうと考えた時・・・



思考錯誤した結果・・・。


半日デイ、一日デイのミックスでした



ご利用者様のニーズを把握し、

デイが生き残っていくための

方法や手法を考えなければならないのです。




渕辺からの話しですが、


介護保険が始まる前や、介護保険が始まった頃は、

デイサービスは、空き待ちの状況でこんなに事業所は多くなかったそうです。

※渕辺は平成8年からこの仕事やっていますのでよく知っています。




しかし、デイ事業所の数が増えれば、

ご利用者様・ご家族様の選択肢は当然に増えます




サービスの質を高め、

よりよいサービスを提供しなければ、生き残っていく事は難しいと思います。

※当事業所の様な、機械浴も無ければ宿泊も行なわない所は特にです。



経験は人を大きくします



会社も同じで、経験を積んで

常に一歩先をみて、経営していかなければなりません。




デイホーム ハピネス」で、半日デイを取り入れたのには意味がありました。


●朝はゆっくり過ごしたい。


●介護者の方が、朝の仕度をして時間に送り出すことができない

 でも、デイに行かせたい・・・。


一日のデイは嫌だけど、お昼ごはんを食べてから帰るのなら行きたい。


●午前でも午後でも入浴できる。

※午前なら昼食も取れます。


●初めてデイを使うのに、いきなり一日のデイは無理かもしれない・・・。



こんなお話しをよく聞いた上で、半日デイの導入を考えたのです。



結果・・・



午前中・午後のデイサービス(3-5時間)からご利用者様の希望が殺到し

現在、午前中の半日デイは全日空きがない状態になりました。クラッカークラッカークラッカー



ここ最近は、一日デイのご利用者様の新規も増えています。アップ



週1回のデイ利用から、複数回のデイ利用への希望。



ハピネスの場合・・・

一回のご利用から、複数回への利用に繋がるケースが多くなりました。

※とても良い傾向です音譜




複数利用や、半日デイから一日デイ利用への移行については、

担当ケアマネさん、ご本人様、御家族様の調整も重要なポイント。




生活相談員も3単位であることをよく認識し、

介護保険の有効期間を意識し、先をみた営業に

取り組んでいかないと、ミスを起してしまいます。


従って自分の発した言葉や

言動には、くれぐれも注意することが大切です。



よく外部の人と接する業務は・・・

責任ある仕事であり、

中で行う業務は・・・

地味な目立たない仕事だと勘違いするスタッフがいます。



しかし・・・本当にそうでしょうか?(;一_一)



<デイの利用に繋がるまでの経過>


①ご利用者様、御家族様がデイを使いたいと思う。

       ↓

②ケアマネさんがご紹介する。

       ↓

③見学等されてから、ご利用者様、御家族様が決める。

       ↓

④初回面接・契約・サービス担当者会議

       ↓

デイの利用をする

       ↓

⑥モニタリングと必要時に御家族様や担当ケアマネへ連絡する。



⑤についての部分は、

サービスを利用するのに一番ポイントが高い部分なのでは!?



もし、現場で働くスタッフがそのことを理解していなければ

大きなミスに繋がってしまいます。※責任重大です



現場を任され、日々の業務をこなす事が一番の重要ポイントです。



ご利用者様にとって

デイが楽しくなければ、デイに行きたいと思えないからです



そのための工夫と、対応方法をスタッフが一致団結して

考えなければなりません。




昨日、業務が終了した後、ミーティングが開かれました。



8月第3週から始まる「納涼祭」の出し物についてと


本日、8月7日から始まるデイの新規のご利用者様について・・・



納涼祭のテーマは、夏祭りを体感していただくことと

懐かしい気持ちになっていただけるように打ち合わせました。



新規のご利用者様は、火曜日・水曜日・金曜日・土曜日の週4日間 

「要介護5」の男性のご利用者様。


※8月01日号「一人暮らし 」←クリック



内科疾患のご病気があり、病状の変化も予測され、

在宅での生活がどの位続けられるのか?


また、日常生活を送るうえでの諸問題を抱えたご利用者様。



これ等に付帯する、注意事項を煮詰めてみました。



サービスは、デイサービス、ヘルパー共にハピネス

他は福祉用具貸与のみですので、ハピネスの比重は高い。

※継続出来れば、大口のご利用者様となります。



渕辺からの情報では、

近隣の病院の医療SWから直接ご依頼があったケースとの話しです。



ここは、キチンとした前準備と対策は重要な要となります。



渕辺からご本人様の病状説明、デイを使う目的、

対応方法についての説明があり、デイの中で話し合いがもたれました。



事前のアセスメントの把握と統一した対応方法を決めておく事で

トラブルを避けることは十分できます。


もちろん・・・初回利用後に変更があることは想定内で動きます。



対応するスタッフ全員がこのことを理解して連携が図れれば、

特に問題なく業務をこなせるはずです。



前記に述べたように、

現場を任せられるスタッフの業務は重要なのです




キチンと業務を行なえば、その結果が出ます。

ただし、逆も然りです


厳しい言い方をするようですが、それが現実なのです。




ご利用者様が増えたから・・・→定員は10名


バタバタしていたとしも・・・→普段、時間通りに動いていたら問題なし。



それに対して、問題を起こしてから

その後・・・バタバタしてたので出来ませんでした。は


ただの言い訳になってしまいます。


時間という歯車がズレてしまうと、ケジメも無くなってしまいます。




大事なのは、問題を起こした事ではなく、

次回どのように、工夫をして問題を未然に防ぐか?

同じ問題起こさない為に、何を意識するか?が大事だと思います



何事も、お伺いという「確認」を行ない、間違いが無ければ

自信を持って業務に向かってほしいものです。



それと、事前準備と・心構えをしっかり持てば乗り切れるとを信じています。



ただし・・・



事前情報のほうが優先して、介護する側がご利用者様を色眼鏡で見てしまうと

必ず、相手に心が見えてしまうことを忘れてはいけません。



昨夕の貴重な時間を使ってのミーティングを活用して、


皆で協力し合い、連携を図れるようにしていきたいですし


ご利用者様獲得が、明日の光に繋がる事を各職員が意識し


全員で、皆に必要とされる「ハピネス」を目指しましょう!アップ



人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 読者登録してね

↑記事が良かったら応援よろしくお願いします♪