素敵なご利用者様 | 幸せ介護はハピネス♪ 出会い~幸せ~絆 そして信頼関係へ…

素敵なご利用者様

おはようございます(*^▽^*)渕辺ですラブラブ




昨夜、珍しく宮崎に住む母から電話がありました。


胸にできものができて、OPEをしたと・・・(ノ゚ο゚)ノ


渕辺

乳がんなの!?!?!?


引掻いた傷からばい菌が入って化膿したの。

一週間前から、毎日タクシーに乗って通院している。」


渕辺

ホッ(^_^;)」




病状を聞くと・・・



腫れ物ができて、切開しその消毒の為に通院を毎日しているらしいです。

また、肩の痛みがあるから、注射をしているようです。



具合が悪いから電話をしてきたと思いきや

通院の為に着る洋服がほしいらしいです。(;一_一)マッタク



本人いわく・・・着る物がないと言います。

注)洋服はちゃんとあります。



以前、妹から聞いた話しですが、


私が送った服ばかりを着るらしく、


普段着で買った洋服も通院までおろさないようです。




75歳になった母は、私が着ている服をよくほしがります。


父が亡くなり、帰郷した時も私が着ている洋服をジィーと見ていました。



それ・・・いいね」(;一_一)ジィー・・・


渕辺

これ・・・ほしいの?あせる


うん・・・そんなのがほしい」≧(´▽`)≦




結局、洗濯しないで母に試着させたら、そのままずっと着ていた母。


こちらに帰り、母がほしがっていた洋服を再び購入し送りました。



今週末に買い物に行って母が喜びそうな洋服をおくることにしました。


ここ最近は、妹にまかせっきりで何もしてあげられない私・・・




母が喜ぶ事をしてあげたいと思います。合格





本日は「素敵なご利用者様」のお話をします。



3月末から始まった新規のご利用者様でY様 60歳。



とてもおしゃれで素敵な方です。


服飾関係の仕事をされていたので着る物もおしゃれです。



何よりも髪を大切にしていてストレートのさらさらした髪。



ブラッシングは欠かせないとおっしゃいます。



私は、朝一回ブラシを通せば良い方でいつも髪の毛は丸くお団子にしてます。




Y様のケアに行くようになってからは髪も綺麗にしていくようにしています。

  ⇒私なりに(*゚ー゚)ゞ礼儀として



Y様は「介護の発想と工夫」 (4月15日号 )で掲載したご利用者様です。



現在、ALSという病気と闘っています。



以前から、介護保険でのサービスはご利用されており、


訪問介護も入っていました。



私は、途中参加ですので最初の頃を知りません。


勿論、ケアマネさんからのアセスメントや経過は教えていただきました。




ハピネスでケアに入った時には、


体の筋力が低下しててベッドで寝たきりの状態。



移動移乗介助や排泄介助のケアです。



人の力での移乗が難しくなり、4月からはリフトを導入しています。


リフトはヘルパーとしては初めての経験でしたので緊張しましたが、


今は、操作にも慣れてきました。



ご自分で体を支える事が出来ないので、側臥位にする時にも注意します。


膝を曲げても手を離すと膝が伸びてしまい、股関節部位に激痛が走ります。



ご自分の力では動かせないのに、痛みがあるのです。


どんなに辛い事かと考えてしまいます。



いかに苦痛を与えないで体を動かせばよいのかを考えてケアをしています。




その場での臨機応変な対応と、ケア技術が試されます。



あまりにも私が真剣な顔をしているので、Y様は私を見て笑います。



ハピネスが入る時にケアマネさんが私の売込みが高く、


私にはそのハードルが越えられるかどうかプレッシャーでした。



移動移乗の部分では、特に問題なくクリアしています。



でも、何度かケアに入るうちに私の正体がバレバレのようで、


Y様

渕辺さん・・・おもしろい人ねぇ( ´艸`)」



エッ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ   天然なのがわかっちゃったの?



医療で入る訪問看護は1時間、訪問介護は30分。


ご利用者様を含めた3人で過ごす時間は和気藹々の感じです。



発病してから、お一人で頑張ってこられたY様ですが、


徐々にご病気は進行しています。



私が知らなかった時間ですが大変だったと思います。



昨日、訪問した時に居室に壁に「笑顔」と書かれた「書」を発見。



お嫁さんのお父様が書かれたものであると教えていただきました。


Y様が私をイメージして、何か書いてほしいとお願いしたのだそうです。



その書を見て、私が思ったこと・・・


お元気だった頃から、笑顔が素敵なY様だったんだろうと思います。



今も見せていただく笑顔はとても素敵です


Y様

私はね・・・いつも笑顔でいるようにしているの。

          笑顔を忘れないで生きていたいの



私・・・感動してしまいました。




Y様のケアは、水と金の夕方30分のケアだけでした。




4月に入ってから、

ご本人様の状態に合わせて、訪問介護の回数も全体的に増えています。



夕方だけだったケアが、朝のケアも増えています。


今後は、お昼を増やしていく予定です。



お体の状態が難しい事から、ある程度の介護技術を要求されます。


また、ご病状の変化が著しいことから観察等も重要です。





ハピネスでも訪問できるヘルパー候補としては、


私を含めた3名ほどになります。



月曜日から日曜日までの訪問。


1事業所だけではフォローは難しいとケアマネさんも判断。


2事業所でのタッグも必要とされます。



ハピネスでもできることを協力してケアに入りたいと思っています。



ご利用者様と過ごす時間を大切にして笑顔で接します




人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 読者登録してね

↑記事が良かったら応援よろしくお願いします♪