研修会からの実行 | 幸せ介護はハピネス♪ 出会い~幸せ~絆 そして信頼関係へ…

研修会からの実行

おはようございますヾ(@°▽°@)ノ渕辺ですラブラブ



今週の水曜日の雪は、すごかったですね~ヽ(*'0'*)ツ



デイホーム ハピネス」のデイはお休みでしたが・・・


ヘルパーステーションは通常稼動でした。



体調不良のヘルパーが一名いたのでいつもよりハードなシフトでした。



ご利用者様の中には…


この大雪の中、大変だからいいわよ~」とケアのお断りもあり。



お言葉に甘えてそうさせていただきました。



一日が無事終了し、訪問していたヘルパーも誰一人として怪我はなく、


ホッとした一日でした。



代表は、一人会社周辺を雪かきしていました。 オツカレサマデスあせる


普通の靴で、手袋なく・・・塵取りとほうきで、雪かきは大変だったと思います。



雪かきのお礼に、近くのホームセンターで買ってきましたひらめき電球



手袋、雨靴、雪かきグッズ…



身につけた姿は、これです。

注)確認しづらいですが、手袋・雨靴装着中です。


介護はハピネス♪出会い~幸せ~絆 そして信頼関係へ・・・-__.JPG

反転できず、すみません。

※T相談員へ・・・約束は守りましたよぉ~


でも、とてもお似合いでしたクラッカークラッカークラッカー







本日は「研修からの実行」のお話をします。



ブログの記事でも掲載していますが、4月に改正に向けて準備中。



代表は、そのことで頭を悩ませているようです。


私は、日々の業務をこなすのがやっとの状況ですが!?


日々の業務が明日に繋がり、4月以降のハピネスに影響します。




だから・・・

一日一日を、大切にしたいと思っています




少しずつヘルパーには、介護保険の改正について書面での説明や


来社した時に話しをするようにしています。



スタッフの目はキラキラしていて・・・



会社の事、私のことを信用してくれているのを「」で感じています。



日々の苦労が、報われるような思いでいっぱいです。






ご利用者様の中には、急変等で亡くなられる方が3名おりました。


訪問しているヘルパーにとってはショックなことです。



別れは常に辛く悲しい事ですが・・・



ご高齢だったり、重いご病気を抱えたご利用者様も多いので


致し方ない部分もあります。




訪問していたヘルパーは、全てのスタッフ・・・



誰一人として手を抜くことなく、一生懸命ケアを行ってくれていました。合格



そのことは会社もご家族もよく知っています。



これだけ在宅のサービスが整うと


医療依存度が高い方も家で介護する方が増えてきます。



私達ヘルパーは、医療職ではないので、できることに限りがありますが


できる事を一生懸命心をこめて行う事はできます。



比較的、在宅でも訪問介護の仕事は一番訪問する事が多いのです。



ご家族のお気持ちを察して、お声がけすることも大切です。





大雪の日の夕方に、お一人のご利用者様が亡くなりました





急変したご利用者様のバイタルを測りました。


呼吸が浅く、脈拍も触れにくい状態だったそうです。




ハピネスの研修会で教えました




ティシュの切れ端を持ち、鼻の近くにおいて、呼吸をしているかどうかの確認。


腕で脈拍とれず、頚動脈で測定。



御家族様は、突然の急変でパニック状態でした。



訪問していたヘルパーは、ご家族を落ちつかせるのに大変だったそうです。




きっと、自分達も大変だったはずなのに・・・・・




訪問していたヘルパーは、私の携帯に電話を入れたのですが、


私は別の場所で身体介護のケアでした。ゴメンナサイ



その後、もうすく往診の先生がいらっしゃるということでヘルパーは退室。



電話が受けられる状態になり、ヘルパーから報告を受けました。


担当のケアマネジャーには連絡を入れました。





3時間後、そのご利用者様はお亡くなりになりました。



亡くなられた直後にご家族からお電話があり、


時間オーバーしていたのに傍にいてくれて嬉しかった」と


お礼の電話があったのです。




その時に対応していたヘルパーは、慌てることなく


会社のマニュアルに添って、研修会で教えたとおりのことを行いました。




会社内での研修会は年数回行います。


教えた事、伝えたかった事が、みんなに伝わっているのかが不安でした。



でも・・・大丈夫だったんですね(=⌒▽⌒=)



3月度を迎えて、今年度の研修会を予定することにしました。



本日、全員のスタッフに文書を渡し、どんな内容の話しを聞きたいかを


アンケートとります。(締め切りは3月7日




自分達の業務に関わる事ですのでいろんな興味を持ってもらいたい・・・


私の持っているものを全ての職員に伝えたいと思います。




人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 読者登録してね

↑記事が良かったら応援よろしくお願いします♪