乗り越えた笑顔 | 幸せ介護はハピネス♪ 出会い~幸せ~絆 そして信頼関係へ…

乗り越えた笑顔

おはようございますヾ(@^(∞)^@)ノ渕辺ですキスマーク


ちょっと朝がバタついてしまって・・・


もうこんにちはですね!(≡^∇^≡)




9月からデイが始まりスタッフも増員しました。


ハピネスのスタッフも、随分増えましたが事務所に日中いるのは数名。




ヘルパーは外に出かけるお仕事ですから、いない事が多いのです。


それでも時間を見つけては皆チョコチョコと顔を出してくれます。(‐^▽^‐)



入社時の面接は、ほぼ全て私が行うのですが・・・


初めて面接に来た時の顔と現在の顔は変わりますね~。




ヘルパーとしての業務に関しては、向き不向きもありますが、


本人の仕事への姿勢と努力でこの仕事を続けられるかどうかが決まります。




スタッフはみんな目がキラキラしていて素敵な笑顔を見せてくれます。



入社したスタッフは会社が育て会社が守ります。





子育てと一緒でいろいろ大変な事もありますが


人が成長していく姿は頼もしく感じるものです。






本日は「乗り越えた笑顔」のお話しをします。



9月10日 のブログで掲載したT生活相談員ですが・・・


その後、気持ちの整理がついた頃から仕事の吸収が早くなりました。



顔も引き締まり自分がやるべき事が見えてきたようです。


彼女は元々仕事をする事が大好きです。






会社の方針や方向性によって経験を生かした形でハピネスに入社。


ブログを通してハピネスに憧れ!?面接に来ました。





彼女から見る

「ハピネス」は、どんな風に映ったのでしょうか?




当社には、ブログを見て入社したスタッフが2人います。




一人は、他の仕事と兼任で火曜日と木曜日の午前中に勤務。


それぞれがブログ内容に共感し自分もここで働きたい! と、集いました。




ハピネスのブログでは、日常での出来事や自分達が行っているケア等・・・


ありのままを記事に掲載しています。






ハピネスのブログを見ている方の中には・・・



会社から見たスタッフや会社の教育方針・・・


内容によっては厳しいなぁ~重たいな~


と思える感じも受けるでしょう∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

※自分でも感じる時があります。







T生活相談員は、ヘルパーステーションで働きたいと思って入社。


仕事に対してはとても意欲的で頑張り屋。



何事にもチャレンジ精神があり、明るい性格です。≧(´▽`)≦


介護の仕事の経験はある程度ありましたが


彼女から見るハピネスの教育は、180度違った形に映ったようです



新人のヘルパーに対しては、年齢に関わらず挨拶から教えます。


また、ご利用者様への接し方や会社への報告・連絡・相談。



在宅へ訪問する仕事でもヘルパー間の連携もとても重要です。




ケア内容や介護技術は実践等で学ぶ事はできます。





しかし、ご利用者様への接遇や基本的なマナー


介護保険の流れや仕組みなどについては、パート・登録に関わらず


業務に関わる以上は知識として学ぶ必要性があります。



新しい職場では、自分自身が別物に見える程慣れるまでは緊張しますよね?

※私自身も経験しています。



その狭間でヘルパーから

デイサービスのスタッフへの仕事に移動になりました。





当初、T生活相談員の中では・・・


訪問介護の仕事と、デイサービスの仕事が全く別物に思ってしまったようです。




というより・・・




広く浅く知識を受け止めてしまい、一つのことへの拘りがなかったので


よく理解できていないのに、できないわからないと言えなかった


彼女がいたのかもしれません。





気持ちが混乱している時には、説明してもなかなか情報が入りません。


訪問介護、デイサービスの違いで混乱しているつもりだったようですが・・・




本当は・・・

株式会社 ハピネス」に対しての理解が出来なかったのだと思います。




人は混乱してしまうと、

周りが見えなくなり、何が重要なのかがわからなくなります




8月~9月までの彼女の様子から、その事がよく理解できました。


こちらから手を差し伸べても彼女が手を伸ばす事ができない状況




このような状況から脱するにはどうしたらよいのでしょう!?





現状を冷静に判断し、まずは振り返りをする事





自分がどうしてこんなに苦しくなってしまったのか分析する。




心の中で原因がわかっていても、自分で認めたくない気持ちは理解できます。





自分で決めた事は最後までやり通すことは簡単なようですが・・・


なかなか難しい事です。





ハピネスが開業して以来・・・多くのスタッフを見てきたのでよくわかります。


介護の世界では、よくアセスメント(課題分析)の言葉が出てきます。




自己の振り返りや、どうしてこうなってしまったのかを


自分自身でアセスメントしてみると大切な事が見えてくるのです。



話しをしながらやや強制的でしたが、自分で自分のアセスメントをしてもらい


そこから気持ちが吹っ切れた状態となり



自分の力で山を乗り越えましたメラメラ




その後の彼女の姿は、頼もしくまだ十分ではないのですが・・・


仕事への責任感や自分が行うべき事が見えてきているはずです。



先日のブログで掲載したW様のデイでの対応については満点でした


W様は、ADLが自立でご自分が認知である事を認識していますが


身の周りのことが全てできる事で、自分の中では困っていないのです。





出来ない人には、援助が必要ですが出来る人に対しての


援助の手を差し伸べる事は難しいのです。


言葉一つで拒否に繋がります




でも、当日の4~6時間の半日デイサービスを無事終了。


以前通っていたデイとは全く違うW様でした。





W様の面接には私も同行しましたが・・・


面接時の私のW様に対する対応をしっかり見て学習したのでしょう。




デイ利用時の対応が良かったのでW様は

次回も来て下さる事約束され、笑顔でお帰りになりました。






デイでの他スタッフへの声がけや目配りも少しずつできるようになり


役割分担が見えてきています。





まだまだ助言や指導の必要性はありますが


このままのスタイルで、成長していく過程を見たいと思います





40代は、あっという間に過ぎていきます。


今は、人生・仕事をしていく年代としては第二段階・・・




仕事の基礎を重ね、今後の自分の仕事への意欲を燃やし経験を積む。


経験を積んで実力をつけて人を育てる段階へと進みます。





人を育てるためには、自分自身を鍛えていかなければなりません。


人に教える事で自分自身の成長へと繋がります。







私は彼女が泣いたあの日を忘れず、これからも彼女を見守ります







T生活相談員へ・・・

きっとこのブログ見てくれていると思います。

会社では顔を合わせるけれど、あえてブログでメッセージを送ります。





ブログを通して入社してくれた事。

ハピネスで働きたいと笑顔で面接に来てくれた事。

辛かった時に泣いていた貴方の顔は忘れません。



これからも一緒に頑張りましょうね(=⌒▽⌒=)



宜しくお願いしますニコニコ





人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 読者登録してね
↑応援よろしくお願いします♪

携帯からの方はこちらから → 人気ブログランキングへ