今回の膠原病内科の受診では、

期待していた妊娠許可はもらえなかったのですが、

前々から気になっていたことを、主治医に伝えてみました。


成育医療センターでのセカンドオピニオン


先日、2人の子どもを持つお義姉さんにあった時に、

成育での受診を薦められました。

私も、以前から気になっていたので、

ブログ上で知り合った方に、詳しく教えていただきました。

実際、同じ持病で妊娠希望で受診された方のお話は参考になりました音譜

(私伸 : 色々教えてくださって、本当にありがとうございました。)


それで、是非行ってみたいと思い、今回、主治医に相談。


『今日、紹介状書くから、是非行ってみたら?』

って事で、その場で紹介状を書いてくれましたドキドキ


家に着いてから、急いでHPを見て電話予約をしましたあせる

紹介状を、部長先生宛てに書いていただいたため、

予約はだいぶ取りづらく…12月下旬になりました。

(これでも早い方なのかな?)


とりあえず、現在の血液検査の数値や、私の飲んでる薬の量など…

そこからの妊娠が許可されるのか、じっくりお話を聞いてきたいと思います。


発病当初から21年間通院している大学病院は、

膠原病(SLE)に関しては、とっても信頼しているし、

現在の主治医も慎重で、信頼できるドクターです合格

ただ、こと出産に関しては、あまり症例を診たことが無いようで、

『う~ん困ξ』と、悩んでたりします苦笑


だから、成育医療センターに行ってみる事には、大賛成の様子にこり

成育医療センターであれば、ハイリスク出産には定評があるようですし、

膠原病患者の出産もたくさん前例があるようですし…

参考になるお話が聞けるのではないかと、期待してます!!


直ぐにでも行ってみたかったけど…

そんな有名な大きな病院、直ぐに予約取れるわけないですよね汗


まっ、来月まで、変わらず健康的な生活とダイエット頑張ります腕。



ペタしてね