ご無沙汰しておりました。

久々の更新です。


実は、昨年の9月に目の手術をしました。

目の奥の黄斑に膜が張ってしまう病気です。

手術は成功したのですが

見え方が完全に元に戻るわけではなく

歪みや大きく見えるのは多少良くなったくらいで。


病気のあった左目と、正常な右目。

交互に目を瞑り片目で見る世界は、微妙に違う。。

そして、両目で見てもまた違う。。

特に顔なんて、一体どれが本当の顔なのか!?


ここだけの話

左目だけで見ると面長に見えるので

こっそり楽しんでいたりして。


実は案外同じものを見ていても

人によって見え方は微妙に違っているのかも

なんて考えています。


とりあえず

日常生活に支障は無いので良しとします。

本質を見ることが出来るようにしたいです。


🌸 🌸 🌸 🌸 🌸


昨日、久々に訪れた宇都宮動物園。

舞い散る桜の花びらが園内を埋め尽くしていました。



写真の中央にはキリンさん。

わかるでしょうか?

こうして見ると、木と見間違えてしまいそう。




アジアゾウの宮子さん。


昨年、宮子さんの48歳の誕生日プレゼントに

新しいプールを作りたいと

クラウドファンディングが立ち上がりました。

無事目標達成し

つい先日念願のプールが完成しました。

奥に見える青い部分が、そのプールです。


宮子さんや宇都宮動物園を応援する人が

想像以上に多かった事が本当に嬉しかったです。

もちろん私もそのひとりです。


写真は、砂浴びをする宮子さんですが

その直前までプールで水遊びをしていました。


下のお堀は桜の花びらでピンクに染まっていました。




ツキノワグマのクーコさん。

(クーコと言っても、男の子です)

木の棒を器用に回して遊んでいました。

手前のプールも、獣舎の中も桜の花びらが。



獣舎前には、大きな桜の木が何本もあり

心地良い風にのって桜が舞い散っていました。

満開の桜も良いものですが

散りゆく桜吹雪の美しさに心惹かれます。


桜吹雪を浴びながら、向かいの柵に腰かけて

しばしボーーッとしながら

クーコさんを眺める至福のひと時。


平日の宇都宮動物園は空いているので

こんな楽しみ方も出来ます。

でも、遠足シーズンが始まると

また賑やかになりますね。




ホワイトライオンのステルクくん。

その肉球にも桜の花びらが。

こんなに凛々しくかっこいいのに…


その横の

『おしっことばします』

の文字がちょっと切ない…




お昼寝中のブチハイエナのブブゼラくん。

その体にも桜の花びら。

天使のような寝顔です。


でも、別の角度から見てみたら…




お口を開けて寝ていました。

これはこれで可愛いのですが…笑

電車の中とかにいそうですよね、こんな風な方。




どこもかしこも桜色に染まった
宇都宮動物園での楽しいひと時でした。

最後までお付き合いくださり
ありがとうございました🌸

また時々気の向いた時に
ゆるゆると更新していきたいと思います。
その際は、またお立ち寄りいただけると嬉しいです。