銀座松屋の裏の裏の通り?に
去年から
気になる看板が・・・
山形田
って
山形のお蕎麦なのかなーって
思いながら・・・
何となく地下だし、
入りづらくって・・・
何度も、前をとおっては
入れずにいたんだけど・・・
この日はとっても
お蕎麦が食べたくってー
思い切って
入ってみましたー

やまがただと
読むみたい。
地下に降りると
とても愛想の良いおねえさんが
お出迎えしてくださいました

お店は、とっても小さくて
銀座とは思えないような
山形の田舎のお店に
来たような
懐かしくなっちゃうような
そんな雰囲気のお店です

年季が入っている感じですが、
京橋から移転してきたみたい。
山形の蕎麦といっても
私は、そんなに詳しくはないし、
山形に住んでいたころは、
蕎麦やさんにいっても
ラーメンとかうどんを
食べるような子だったので・・・
オススメを伺ってみると
蔵王冷やし地鶏おろし蕎麦が
雑誌にも紹介されたし
オススメだよーとのこと。
この日は暖かかったので、
ちょうど良かった―

730円です(☆'∀`)ノ〃
大盛りも無料だったのだけど、
とりあえず普通にしたの。
でも全然大盛りでも
ワタクシ行けたかもー

板そばも気になるしー
また行きたいな―

ちなみにランチタイムはなくて
通し営業なのだそう。
なので、ランチタイム逃したときも
良さそうヾ(●′3`)ノ
芋煮も玉こんも
山形の郷土料理も
食べられるみたい・・・