家事をやるのがツラい時には | ワーママでも、新米ママでも!パパと子どもと365日笑顔で過ごせる♪幸せ家庭のコツ!

ワーママでも、新米ママでも!パパと子どもと365日笑顔で過ごせる♪幸せ家庭のコツ!

東京で活動するハッピーファミリーアドバイザーのくま子がお届けする毎日を笑顔で過ごせる「幸せ家庭」を作るコツを無料公開♪ 毎日忙しいワーママでも、悩みを抱える新米ママでも、コツをつかめば大丈夫!一緒に幸せな毎日を過ごしましょ☆

こんばんわ!ハッピーファミリーアドバイザーくま子です♪

昨日は雛祭りでしたね♪
ウチの姉夫婦のところに2歳の姪っ子が居るのですが、もう我が子のように可愛くて!(笑)
そんな姪っ子のために、アンパンマンの雛あられをプレゼント♪

14571007662102.jpg
(※写真ヘタっぴですね~!笑)

さて。最近のくま子は、花粉症に悩まされております。。。

目がかゆい、くしゃみが止まらない、肌が荒れる…
ついには体中のアトピーもかゆくなっている始末です(笑)
(※くま子は意外と体が弱い)

花粉症のおクスリを飲むと、今度は体のダルさ、重さとの闘いです。
プラス、起きていられないほどではないけど、いつもよりも眠い…

花粉症じゃなくても、体調が悪いときや気分が重いとき、家事をやるのはツラいですよね。
今日は特別に、そんな時のくま子の対処法をお教えしちゃいますね☆




くま子にとっての
魔法のコトバ「これだけやろう」
を多用しますwww




…え?それだけって??(笑)

うん、それだけです。


本当にね、1つだけしかやらないのがポイント。
洗った食器を片付ける「だけ」とか
読んだ本を片付ける「だけ」とか。

ひどい時は食べた食器をシンクに運ぶ「だけ」とかwww

その「だけ」をやった後は、カフェオレでも淹れながらTVの前でボーーーっとしよう!と決心して、ちょっとだけ気持ちをルンルンさせながら片付けると、、、

「あ、じゃあお湯が沸くまでにコレも片付けちゃうか」
「カフェオレ飲みながら、家計簿でもつけようかな」
なんて、何故か他のことにまで手をつけられるからアラ、不思議!(笑)


この魔法のことば、コレを見つけるまでは「やりたくない」と「やらなきゃいけない」の間でくま子も苦しんで、「やるのがツラい」とか「今日もできなかった」なんて落ち込む日々でした。

でも、人ってそれぞれ違いますからね。
くま子にとっての魔法のことばが皆に当てはまるとは言えません。その人それぞれの生活が違いますからね。

でも、それぞれの人にあった魔法のことばは必ずあるハズなんです。

くま子は【ハッピーファミリーアドバイザー】として、そういった毎日がちょっとラクになるポイントを一緒に見つけるお手伝いをしています♪

皆さんの毎日がハッピーでありますように…☆