こんばんはニコニコ

こちらのブログへご訪問ありがとうございます流れ星


それでは早速、参拝記の続きですお願い

七福神の石像さんもズラリといらっしゃって

いつも弁才天さまのお顔が

ニコニコと笑顔で可愛らしいので、

みなさんにも見ていただきたいなぁと思っていたら

鳥居をくぐって遠目から

弁財天さまのお顔を拝見すると

あれれ?ちょっと雰囲気がいつもと違うような?


近くに行くと、原因が判明アセアセ汗うさぎ

そのあとYさんが協力してくださって

スッキリされた弁才天さまの像照れ

太陽もキラキラ差してきましたキラキラ


このあとは境内の御神木探し!

駅からすぐの神社なので

境内は駐車場スペースが多くなっていたり

大きな古い木もあまり見当たらないことが

ふと前日から気になっていたのですキョロキョロ

※帰宅してから検索すると、古い御神木は
昔に枯れてしまったそうです


すると本殿の隣にしめ縄の巻かれた

細い松の木と、その隣には

しめ縄のついた切り株もございましたが

もとからの御神木さんではないことは

見てわかる感じなのです。

それでも、しめ縄をつけておられるので

御神木としてのご意思を持っていて


だけど場所も裏側でひっそりしているのです。


そこでみんなで手をつないで

グルグルまわると歩く歩く

木のお色も明るくなって、お元気になられたのか

エネルギーも大きくなられたのを感じましたうさぎのぬいぐるみ







すると、最初は日陰ぎみだったのに

パァーッと御神木さんに日が差して

その場まで明るく照らされましたおねがい

ご一緒してくださったみなさんのおかげで

愛あり、笑いありのニコニコ楽しい参拝を

体験させてもらえましたお願いキラキラ


長いお時間お付き合いくださり
この日は本当にありがとうございましたニコニコ