☆さんまつたけな遠州屋☆ | パパのら&チビのらx2放浪記

パパのら&チビのらx2放浪記

東京下町浅草橋近辺で、チビ1号2号を引き連れ
美味しいお店を探し歩く半分野良犬もどきの珍道中。

今日は秋の味覚の代表

秋刀魚と松茸を美味しく頂く宴。


お店は、去年もすばらしく美味しい秋刀魚刺しと

松茸を食べさせてくれたあのお店。


浅草田原町にある【遠州屋 (えんしゅうや) 】サン。

一応20時集合ってことにしてたんだけど

面子を見ても分かるとおり、

いつにもまして超マイペースな集団が結成されました。


駅に行けば分かるだろうと、

お店の場所など一切確認しない輩も居りゃぁ、

自分が誘ったお連れさんに店名だけ教え、

予約名等の情報をも何も伝えてない無責任サン等w

まぁ、そんな愛すべきのんべさン達が一同に集合しました。





2Fのお座敷に通してもらって先ずはビールで乾杯。

つまみはもちろん秋刀魚刺、松茸の土瓶蒸、岩牡蠣酢

その他諸々秋の味覚。






いやぁ、この岩牡蠣の身の太ってぷりぷりで美味いこと。

口の中につるりと頬張って噛締めると

ぷりぷりに張った身がぷつんとほどけ、

口いっぱいに牡蠣の芳醇なミルクがあふれ出して・・・あーもー幸せ。




秋刀魚の刺身も新鮮で臭みが無く脂もたっぷりと乗ってます。

舌の上で脂が蕩け出す感じ。

これぞ秋の味覚ですね。




松茸の土瓶蒸は、先発隊の分は蒸してる時間がやや短かったのか

ちょっとお出汁が出きらず香りもあっさり気味。

その代わり、後到着隊の分のはもう蓋を開けるまえから

松茸のかぐわしい香りがふわぁ~っと漂ってくるぐらいよくお出汁がでてましたねぇ。

『残り物には福がある』のことわざそのまんまですねw


今回は去年のようにお店のワインを飲みつくす等という暴挙を犯すことなく

ポイントを絞った的確な注文で、美味しさを十二分に満喫出来ましたとさ。


遠州屋 (魚介料理・海鮮料理 / 田原町、蔵前、浅草)
★★★★ 4.0


♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡♡☆♡☆♡☆♡☆♡♡☆♡☆♡☆♡☆♡♡☆♡☆♡☆♡☆♡

『STRAYDOGS Design Room』です。

オイラの作った作品&選んだ商品を紹介していきます。

ただ今、春の新作たちを【2008 spring collection】として、販売してまぁす。