今日はスタバの新しいプロモーションが始まる日っ!!!



ってことで、出勤前にスタバにGo!о(ж>▽<)y ☆
・・・あれ。相方がレジに並んでる(笑)
アタシよりも早いでないかw


最初からこのカードとステタン狙いだったので無事にゲットして一安心。
地元スタバはアタシが行った時点ではまだ全部在庫あり。

どうやら人気はマグだったようだけど。
アタシは実際手にしてトキメキがなかったのでパス。
・・・冷静に判断できるようになったなぁ(笑)


今回は個数制限があったため、某店舗では並んでる人がざわめいたとか。

ま、転売する人とかを考えると良い制度だと思います。



しばらくスタバから離れていたので、久々のヒットだな。

このステタン、本当可愛い・・・(ウットリ


image

ここに書くのもなんだかと思うけど、もし誰かの背中を押せるのなら・・・と書くことに。

女性特有の疾患の話なので、関係のない方はスルーしてくださいませ。




1ヶ月ほど前、お風呂に入っていた時のこと。

何気なく触れた胸にしこりを発見・・・


「あれ?こんなところにしこりがあったっけか?・・・まさかね・・・」


最初の不安はここから始まりました。

自分で否定したい気持ちがあって。

それでも、1週間経っても消えることもなく・・・


そこで、去年の健康診断を見直してみたワケです。

・・・完全に見落としてました。

去年の判定・・・B2の経過観察。『良性腫瘍あり』

何かある時は、マンモのレントゲン写真が添付されてくるので、

それがついてなかったので油断して読んでもいなかった・・・



最初は、良性腫瘍とはっきり書かれてるんだし、乳癌のワケないとも考えました。

この世の中、こうやってネットで検索をかければ、いくらでも同じような境遇の人のものがあり。

どんどん不安に・・・




で、ひとりで悩みきれなく、会社の後輩に相談しました。

「はやく検査しましょうよ!!!」

・・・そうですよね(汗


が、大きな病院では健康診断で経過観察判定された人は見てくれず。

どこか他で調べて、万が一の時は紹介状をもらってきてから連絡くれと・・・


で、予約したのが新潟ブレスト検診センター

乳腺外科の先生が3月で定年退職されたそうで、それでもよいかと聞かれたのですが、

色々考えた結果、こちらで検査してもらうことに。



予約が取れたのは、約1ヶ月後。

その間、色々ネガティブに考えすぎたせいか、精神的にやられて関係ない場所まで痛いあせる

しまいには、あと検査まで1週間というところで、しこりの場所までが触ると痛い。

もう泣きそうでした。





それで。

肝心の結果です。

『嚢胞(のうほう)』でした。

アタシ、一応毎年は会社の検診で婦人科検診は受けてるんですね。

2年前は要精密検査で、やはりこの嚢胞。

それが大きくなったらしいです。

しかも葡萄の房みたいにふたつあって。

陰もはっきりしていて、エコー検査で良性と一応言われました。

(ちょっと怪しいような状況もありましたが・・・)


で、細胞診を行うことに。

その時に嚢胞なら液体が吸い取られるとのことで、迷わずやってもらいました。


・・・この細胞診、以前やったこともあるから痛いのは知ってるし、

しこりがあることである程度覚悟して検査に来ていた。

けど、まさかこの細胞診でしこり・・・と思われていた嚢胞をなくしてもらえると思わなかった。


上の方にある大きな嚢胞、これは完全に吸い取ってもらえました。

その下のは・・・先生がかなーり頑張ってくれたのだけど取りきれなくて。

そのまま放置になりました。


他の左右の胸の検査もしてくれて、やはり嚢胞ができやすい体質みたいなこと、言ってました。

(がんセンターでも言われたような・・・)



とりあえず、細胞診の検査結果はハガキで送られてくるそうで、

その後の経過を半年後に見せに行くことになりました。




ウチは母親が乳癌でした。

なので、注意をしなきゃいけない家系。

だから、本気で発症したかと思って、色々考えてしまった。

一番は・・・仕事かな?

まぁ、いい経験になりました。




ちょっとしこりがあって、不安に思っている人。

勇気を出して、乳腺外科に行ってみてください。

悩んでいるくらいなら、早めに受診した方が気持ちも楽。

しこり=癌と、自分で決めつけたりしないで。

一人で悩まないで。