心理士日記

心理士日記

メンタルヘルスケアHang-Loose.のスタッフブログです。
たまには役立つ情報も発信するかも…?

Amebaでブログを始めよう!
ちょっと休憩しに漫画喫茶へ行ってきました。

数年前に初めて行ってから、ハマりまして。

だいたい1〜2ヶ月に1度ぐらい行ってます。

行くたびに読んでいた「白竜」シリーズを読み尽くしてしまったので、今日は新規開拓しました。

新しく読み始めたのは「ゴタ消し」。

偶然ですが、主人公の名前は「白虎」と言います。

「白竜」から「白虎」て…w

交渉人の話なんですが、心理テクニックがたくさん出てきてオモシロイですよ。

{B757CCE2-AFAA-4F07-AD50-B9C39E44452A}

「ゴタ消し」に出て来る交渉術でベースになっているのが「キネシクス」。

キネシクスというのは、無意識にしてしまう仕草や身体の動きで相手の考えているコトを読み取る方法です。

私は、この分野は専門ではないので知識程度にしか知りませんが、実際に使いこなせたら便利かも知れませんね。

でも、どこで使うんだろ?w

使い道はともかく、面白そうなので軽く勉強してみようかと思います♪
梅雨明けした途端、暑い日が続きます。

屋内にいるときは外を見て「気持ち良い天気♪」なんて思うのに、外に出た途端日陰を探すw

でも、昔から夏は大好きな季節なんですよね。

遠くで花火の音が聞こえるとワクワクします。

{4BF647EA-E55A-45DB-A087-D23E7D34348E}


ランチミーティングをしてきました。

美味しいものを食べながら楽しくおしゃべり♪

おしゃべりのメインテーマはビジネスに関係したコトなんですが、調子に乗ってどんどんアイデアが出てきます。

中には現実的ではないアイデアもたくさん混ざりましたが、それもアリ。

ああしたら楽しい、こうしたらワクワクするという女子トーク炸裂でした。

{848EBF99-174C-41A6-B12B-FB0823453F5D}

このおしゃべり、いわゆるブレインストーミングです。

ブレインストーミングというのは、どんな意見でも否定しないで拾って、色々な方向性や可能性を探っていく方法。

せっかく出したアイデアを即刻否定されたら、やる気もなくなるし思考も止まりますよね。

でも、誰かが出したアイデアを寄ってたかって広げて行ったら、思わぬ成果が出たりもする。

それに、何より楽しい!

私たちの脳は、楽しいときや受け入れられていると感じるとき、調子に乗ってガンガン働きます。

ブレインストーミングはその特徴を利用した方法なんですね。

コレ、会議やミーティングの場だけでなく、コミュニケーションの方法としても良いですよ!