ハンドメイドルアーおもしろ実験室! -278ページ目
<< 前のページへ最新 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278

MAROミノー

こんにちは!

ハンドメイドルアーのススメ、管理人ほづみです!



私のコレクションのひとつ、30年ほど前に買ったハンドメイドルアー

MAROミノーを紹介します。



ハンドメイドルアーのススメ




昔、東京の町田にキングフィッシャーというルアー&フライ専門ショップがありまして、

学生の頃よく出入りしてました。


そこのオーナー(だったと思います!叫び

南祐二さんという方ににつくってもらったのがこのマロミノーです。


当時はハンクルの泉さんをはじめ、リベットの平本さん、南さんは私の憧れでした。

学生でしたのでなかなか手が出ず、知り合いでなかったら頼みにくい状況でした、今にして思えば・・・

もっとずうずうしく頼んでおけばよかったと思います。得意げ


実はもう一個、南さんに作ってもらった上ぞリのブラウントラウトカラーのミノーもあったのですが、根掛かりでロストしてしまいました。(非常に残念でした)しょぼん


これは私のハンドメイドルアーの原点です。




ペタしてね

只今制作中!




ハンドメイドルアーのススメ、ほづみです。

二回目の更新になりました。


まぁ、ハンドメイドルアーのブログなんで当然私も作っているわけなんですが、ラブラブ!

今作っているのは、ラパラのハスキージャークを参考にしてさらに頭部をリアルヘッドにしたものを作ろうと思っています。


全長は約14cmでフローティングになります。ラブラブ!

バルサの張り合わせではなく1.5cm幅のバルサから切りぬいて、センターに切り目を入れてワイヤーとオモリを入れて作る計画です。


取り合えず、5本試験的に作っています。

ウエイトは4gで前後左右のバランスを見ながら、2mmの鉛玉を継ぎ足しています。


1本だけ瞬間接着剤でコーティングして試しに作った基盤リップでスイミングテストした結果いいバランスでした。

もう少し大きいリップでもいいかも・・・にひひ


残りの4本も仕様を変えながらテストしていきたいと思います。




ハンドメイドルアーのススメ




ペタしてね


はじめまして!

はじめまして!

ハンドメイドルアーのススメ、理事長?のほづみです(笑)


今まで趣味でルアーフィッシィングをやってきました。うお座


元々プラモデルや工作などもの作りが好きからルアーフィッシィングに入ったので、

どうせやるなら、自分で作ったルアーで釣ったら楽しいやん!にひひてな感じで始めました。


しかしながらいざ作るとなると市販本はあるものの、なかなか細かい情報がなく・・・

自分なりに思考錯誤してきました。


なら、自分でやっちゃえ~叫び

情報発信しちゃえ~虹


てな感じで、このブログを立ち上げた次第です。ラブラブ!




ハンドメイドルアーのススメ


どこまで更新できるかわかりませんが、楽しんでやってみたいと思います。ニコニコ






ペタしてね







<< 前のページへ最新 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278