ハンドメイド講座♪(お弁当ポーチ・巾着型) | Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

ハンドメイドな生活と日々のヒトリゴト☆
洋裁好きな主婦の呟き♪

ドタバタ日記*日々の独り言と手作り服*

定番の「お弁当ポーチ 巾着型」 です♪



では、参りましょう☆


まずはパターン


Handmade Filed**


下段です。画像をクリックすると大きくなります。


上段の「コップ入れ 巾着型」 の作り方は ★コチラ★  をクリック♪








① 裁断をします。


ドタバタ日記*日々の独り言と手作り服*
左上:キルティング(底面の裏地)

左下:TCローン(底面の表地)

右:オックスプリント(上部)


に、しています。






② 底面部分のキルティングと上部部分を縫い合わせます。




黄色線同士・赤線同士を重ねて直線縫いします。




重ねた順番は上記画像。
ひっくり返した時に表にプリントが出るように注意して
確認しながら重ねてください。


ドタバタ日記*日々の独り言と手作り服*
下段の直線だけ縫い終わってる状態です。
上段はクリップで留めています。

このように一度クリップで留めておくと
重ねる順番が合ってるのか確認できます^^





③ 縫い合わせた箇所をひっくり返し表にして
  切り替え線にステッチをかけてキルティングを抑えておきます。





切り替え線に沿って5ミリ幅のステッチミシンをします。

レースやワッペンなどを付けたい場合は

この段階で縫い付けてください。


名前テープを付けたい場合も(アイロンでも)

この段階で付けないと大変になるので忘れずに☆




裏側の画像です。

ミシン目が黒なので解り易いかな?^^





③ 中表に合わせて両脇を縫います。






開き止まりの印から直線に縫い合わせ

ロックミシンORギザギザミシンで

布端を処理して置きます。


開き止まりより上部は絶対に縫わない事☆



両脇が縫えたら底部分も開いて縫い合わせ

同じようにギザギザミシンなどで始末しておい下さい。

(下記画像参照)





④ 紐通し口に端ミシンをしてステッチをかけておく。









⑤ 紐通し部分に当たる上部を三つ折して端ミシンを掛けます。


これで殆ど形は完成☆





⑥ 紐を通します。





同じ長さの2本の紐のうち1本をを1周。





2本目は逆側から1周。

<平成25年7月10日:追記>

1本目と2本目の紐の色を変えると

紐結び練習になります☆

解けないように玉結びするか、ループエンドで留めれば完成☆






ドタバタ日記*日々の独り言と手作り服*
紐を持って引っ張るだけで 間口が閉じる巾着になりました♪



お弁当箱が傷つかないようにキルトを使ってますが

キルトを使わず、切り替えもせず 1枚布で作ってもOKです。


全部をキルトで作るのはNG。

紐が堅くて間口を絞れなくなります><。。。




因みに我が家は、この巾着がコップ入れです( ´艸`)

箸・コップ・歯ブラシ・ナプキンを入れて

毎日持って行ってます。


週一のお弁当DAYは何に入れてるの??と思いますよねw



これです



ドタバタ日記*日々の独り言と手作り服*

ドタバタ日記*日々の独り言と手作り服*
そのまま入れて蓋するだけwww




そろそろ紐結びの練習に

巾着型にする予定です(°∀°)b





それでは皆さん

素敵なポーチ作ってみてください♪