ハンドメイド講座♪(カトラリーケース・箸箱無しバージョン) | Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

ハンドメイドな生活と日々のヒトリゴト☆
洋裁好きな主婦の呟き♪


さて、今回はリクエストと言うわけでは無いのですが

ブログ検索ワードに 毎日のように出てくる

カトラリーケースの作り方をUPします。


「箸箱を使わない」 「スプーン・箸のケース」 など

トリプルケースを使用しないタイプの

カトラリーケースを探してる方が多いようなので

以前、息子にエジソン箸を入れるために作ったカトラリーケースを

もう一度作ってみました。




出来上がりはこんな感じです。


ドタバタ日記*日々の独り言と手作り服*

左にマッシャー(トングみたいなヤツね♪)

中央にスプーン

右にはフォークが入ってます。




ドタバタ日記*日々の独り言と手作り服*
くるくるくる~~~♪っと巻いて

持ち運びます。



満3歳児保育で通園していた長男でも

自分で出し入れ出来ました♪


紐を結んだりが苦手なお子さんには丁度良いと思います。





では、行きますよ~~ヾ(@^▽^@)ノ



① 裁断します。

*中に入れる物によって大きさが違うので

  今回はパターンを画像を省いてます。



ドタバタ日記*日々の独り言と手作り服*

一番上にパイピング用のバイアステープ(市販品でもOK)

表生地(キルティングにしてますが何でもOKです)

中生地・ポケット生地・タブ(コーティング生地にしてますが薄手ならOK)

面ファスナー(凸面は小さめ・凹面は大きめ)

を準備します。







② ポケットの上部をパイピング処理して

   飾りつけをしたい場合は

   この時点で飾りつけしておいて下さい。


ドタバタ日記*日々の独り言と手作り服*






③ 中生地の表にポケットを合わせて動かないように周りをステッチ。

 

  次に、中に入れるアイテムの幅より少し大きめに取った

  ラインに沿ってステッチを掛けます。


ドタバタ日記*日々の独り言と手作り服*







④ 表生地の飾りつけと面ファスナーの縫いつけをする。


ドタバタ日記*日々の独り言と手作り服*

タブの裏面に当たる方に凸面の面ファスナーを縫いつけ

表面と重ね合わせ、回りをパイピング処理しておいた物を

表生地に縫いとめて置きます。

飾り付けをしたい場合もココでやっておいて下さい。


園や学校で使う場合はネームリボンなどを

縫い付けて置けば名前書きも楽々です♪







⑤ 表面と裏面を重ね合わせて動かないように縫いとめます。



ドタバタ日記*日々の独り言と手作り服*






⑥ 周りにパイピング処理をします。


裏面に当たる方から縫うと表が綺麗です。

縫い始めは1センチほど折ってスタート。
ドタバタ日記*日々の独り言と手作り服*



そのまま ぐるっと1周縫います。
ドタバタ日記*日々の独り言と手作り服*



表にひっくり返して、表側もぐるりと1周縫います。
ドタバタ日記*日々の独り言と手作り服*

これで完成です♪
ドタバタ日記*日々の独り言と手作り服*








好きなアイテムを入れて

ぐるぐるっと巻いて使います♪
ドタバタ日記*日々の独り言と手作り服*
今回は離乳食用のスプーンやフォーク

マッシャーなどを入れました♪

(だから小さめなのです^^;;;)





パターンについては

ご希望があればUPしますが

自分が使うアイテムの大きさによって

全く異なってしまうので

まずは入れたいアイテムの大きさを採寸し

幾ついれるのか?を考えて横幅を想定し

プラス5センチほど縦と横を足して下さい。



面ファスナーについては(マジックテープの事です)

何処に凹面を置けば良いか不安な時は

表面の中央に一直線に飾りか?くらいにしても

意外と綺麗に見えるし、何処でも止められて便利ですよ♪








参考になれば・・とUPしてみました♪

是非是非、作ってみてくださいねo(〃^▽^〃)o