イベント準備にバタバタしていて

ブログ投稿が遅くなってしまいました💦

ちゃんと生きております。

ご心配なく。

 

今日は『都島ハロウィンウォーク』の日。

 

 

基本的に子どものイベントなんですが

寺田屋は新参者なので参加することにしました。

 

 

チケットを買った、仮装した子どもたちが

参加店を回ってお菓子を貰い続ける

と言う、子ども達にとっては

夢のようなイベント。

 

 

因みにお隣のカフェ『シュシュ』さんも参加されています。

 

 

子ども達に配るお菓子は購入済み。

 

手作りのお菓子を配れたら

一番いいんでしょうが

ごめんね、350人分のお菓子を

無料で作って配る気力と体力は

今の私たちには無いの😂

 

 

借金を返し終えたら考えます。

 

これが大人ってもんなんだぜい。

 

さて、お子様方には駄菓子ですが

大人相手にはそうはいきません。

 

 

ここはきちんと作っとこアップ

 

 

結構な量の生の生姜が入った

『ジンジャークッキー』です合格

 

 

香料を使ってませんが

ちゃんと生姜の風味がしてます。

これはお酒のアテになる❗️

 

これが大人ってもんなんだぜい。

見習っちゃダメだよ(笑)

 

今日と明日だけ合言葉で

1枚100円でお出しします。

 

合言葉はいろいろ考えたんですが

 

「ハロウィンって結局なに?」

 

でどうでしょう爆  笑

 

結局なんなんでしょうね、ハロウィンって???

 

さて、寺田屋の本業。

 

 

本日も王道洋食をやっております。

 

エビフライにハンバーグ

 

 

自家製ベーコンと小松菜を使ったキッシュ。

 

 

鰆のポワレや、鰆とホタテのグラタン

などもお勧めです。

 

時計は12時。

ちょうどオープンの時間が来ました。

 

それでは本日も20時のラストオーダーまで

ご来店お待ちしております^^

 

image

 

下矢印Instagram

 

 

先日の三連休の時、第一回目の

バザーをやりました。

 

フリーマーケットではなく、バザー。

 

不用品を持ち寄って

持って帰りたい方は持って帰って良くて

いくらでも良いから寄付してもらう

と言うスタイル。

 

 

コロちゃん、お疲れさん!

一旦寄付を集計するね。

 

 

募金箱の寄付を計算したら、1万39円。

 

おお〜、まさかの1万円超え。

 

 

ご寄付いただいた皆様

ありがとうございました合格

 

この盲導犬協会への寄付を募るバザーは

コツコツ続けて行こうと思っています。

 

寺田屋のお客様には、老若男女

若い方もそうでない方もいらっしゃいますが

シェフとワタクシの年齢と共に

客層の平均年齢は上がってます。

 

終活。

それは文字通り、死ぬまで続く訳ですし

若い方は、若い時から

断捨離

を覚えた方がいい。

人生がスッキリします。

 

寺田屋のバザーは

それらのきっかけ作りになればいいなと

思っています。

 

第二回目は、来年の3月頃はいかがでしょうか?

職場の移動があったり

新年度が始まる直前で

断捨離にはいい時かなと。

 

また来年になったら

日時を決めて発表するようにしますね。

 

さて、寺田屋。

 

和栗100%のパウンドケーキ

小サイズ達の嫁入り先がほぼ決定しました。

 

 

ご予約いただいた皆様

ありがとうございます。

 

いつでもお引き取りOKですカバン

 

今週のお勧め料理。

 

 

『海鮮グラタン』始めましたナイフとフォーク

 

写真は前回のものですが

今日は鰆とホタテと木の子のグラタンです。

 

 

ベシャメルから手作りしてます。

ソースが残ったら、是非バケットでキラキラ

 

 

さて、明日は都島区の子どものためのハロウィン🎃

 

子ども達に配る駄菓子はもう用意してるんですが

大人には

飲ませる酒アテ『ジンジャークッキー』

をシェフが焼くゆうてはります。

どんなクッキーが焼きあがるんでしょうか。

 

本日も15時オープン、

21時のラストオーダーまで

ご来店お待ちしております^^

 

 

下矢印Instagram

寺田屋では、来月11月3日に

『日本酒持ち寄り会』

来年2月15日に

『寺田屋×日本酒ワゴン・コラボイベント』

と言う、日本酒イベントが

二つ控えています。

 

どちらも`日本酒ワゴン’こと

ショーコさんが寺田屋に来てくださった

のがきっかけ。

 

その日本酒ワゴンのショーコさんが

アルバイトをしているのが

枚方市にある和食割烹で

今回、その割烹『灯花』さんで

「津軽三味線を聴きながら

お料理と日本酒のペアリングを楽しむ会」

と言う

1回で3度美味しい会をされるとの事で

行って来ました。

 

 

場所は、京阪枚方駅から10分の

官公庁を抜け、ちょっと街が寂しくなって来た・・・

辺りにあります。

 

凄い。

よくこの場所を選びましたね。

 

店内は高い天井に

一枚カウンター、6人が座れるテーブルがある

お洒落空間。

 

 

それでは宜しくお願い致します。

かんぱーい日本酒

 

 

まず前菜盛り合わせ。

 

きゃー、美しいキラキラ

 

 

もずく酢に浮かんでいるのは

無農薬で育った菊の花の花びら。

 

蓮華の中には

焚き合わせの小宇宙。

 

 

柿釜の中は白和えで

そこにはコスモスの花びら。

 

絶品の鯖寿司。

 

松葉銀杏につぶ貝。

 

特筆はカボスの器に入った

大根おろしとマスカットの取り合わせで

これ、めっちゃ合う!

 

 

お酒も変わったスパークリングタイプのものが出て来て

面白かったのですが

津軽三味線も始まります。

なんとも贅沢に忙しい。

 

 

太棹を生で聴くのは、人生2回目。

 

ほとんどの参加者さんが

初めてのようでした。

 

関西だと、普通のお三味は

聴く機会は多いと思いますが

太棹は珍しい。

 

 

次のお料理は、酢の物。

 

 

うわ〜、これはまた

包丁の超絶技巧ですね💦

 

 

オクラの種が取ってある。

小さい蓮根に小さいゴーヤ。

枚方産の小松菜、素麺かぼちゃに

お酢はジュレ仕立てです。

 

お作りは鰹。

 

 

お塩と辛子で食べたのは

初めてですが

辛子も合いますね。

 

お塩は初めて聞いたお塩で

説明を受けたけど

よくわかりませんでした😅

 

また行こう。

 

椀物。

と、田酒の燗酒。

 

 

ここで松茸登場アップ

 

 

でも松茸もお野菜も美味しかったけど

胡麻豆腐がほろほろと入っていて

それが最高に美味しい。

 

永遠に飲んでいたい。

胡麻豆腐と出汁を飲みながら、

延々とお酒飲んでいたい。

 

・・・と言う気分になりましたが

でもお料理は続きます。

 

焼き物は鰆。

 

 

鰆が美味しいのは当然として

エノキ茸の素揚げって美味しいですね。

ちょっとびっくり。

 

鰆の下に里芋が隠れていて

これまたお塩で食べると、最高。

 

 

揚げ物は、鱧と松茸。

 

銀杏や紅葉が散らされていて

これぞ和食。

 

 

壱岐島のひやおろしが

燗酒で出て来ました。

 

 

壱岐焼酎は扱ってましたが

日本酒は初めてでした。

 

本当に、飲んでも飲んでも

知らない日本酒がいっぱいです。

 

そして究極の酒のアテが・・・

 

ご飯ですクラッカー

 

 

秋刀魚と松茸と栗の土鍋ご飯。

 

このご飯には、日本酒のペアリングを

考えておられなかったようですので、

こちらからリクエストして

出していただきました。

 

すいません、お酒のアテにならないものは

無いんですチョキ

 

 

うまっアップ

お代わり❗️

 

食べもんばかり載せていますが

この間、太棹の演奏あり

いろんな質問タイムありで

結構な時間が経っています。

 

最後にデザート。

 

 

自家製のプリンに日本魂。

おお〜、濃いめの燗酒で来るとは。

 

何だかんだで、あっと言う間の3時間でした。

面白かったーアップ

 

ご馳走様でしたねこへび

 

 

京阪電車で京橋駅まで帰って来たら、

京街道の道標。

 

 
昔は枚方宿からテクテク歩いたんだねぇ。
 
枚方と言うと、かなり遠いイメージですが
今は特急電車で、15分。
 
またみんなで行けたらいいな、と思いました♪
 
灯花さんのHP↓
さて、寺田屋も飲食店です。
そして雨に弱い、住宅地の路面店です。
 
今日は雨。
 
15時から開けて、ご来店お待ちしてますが
どなたか見えられるかな?^^;;
 
21時までお待ちしております赤ワイン
 

下矢印Instagram

 

 

昨日のお休みの日は

久しぶりにきちんとしたディナーに行きました。

 

美味しい楽しい時間を過ごしたのですが

今日から寺田屋スタートと言うことで

報告は明日にして

まずは『栗のパウンドケーキ』ナイフとフォーク

 

 

今季最後の100%和栗を使ったパウンドケーキです。

 

今回は「小サイズ(4000円)」しか焼きませんでした。

限定6個。

 

 

欲しい方はご連絡をお願い致します。

 

公式LINE ID : 904duzbh

2005teradaya@gmail.com

070-8487-5456

 

下矢印facebook  

 

下矢印Instagram

 

そして今週末、18日は再びイベント。

 

 

営業カレンダーに記載を忘れたのですが

お子様むけに『ハロウィーン・イベント』があります。

 

 

18日の土曜日、チケットを購入したお子様が

参加店を回って

「トリックオアトリート!」

と言うと、お菓子が貰えるイベントです。

 

基本お子様向けで

大人は関係ないんですが

折角なので18日(土)19日(日)の二日間

寺田屋で飲んで食べてくださった方には

何かプレゼントを考えようと思ってます。

 

合言葉の「トリックオアトリート」って、

ちょっと言い難いので

「ハッピーハロウィン」

または

「ハロウィンなんて大嫌い」

でどうでしょうか?笑

 

さて、寺田屋の本業。

 

今日のお勧めははまぐり。

今年はほんと、大きくて美味しい。

 

 

今日からはまぐりを使った

『自家製ベーコンとはまぐりのクラムチャウダー』

『はまぐりのボンゴレビアンコ』

をメニューアップします。

 

それではオープンの15時から

ラストオーダーの21時まで

ご来店お待ちしております^^

 

下矢印クリスマス用ローストチキン申し込み

 

下矢印洋風お節申し込み

 

昨日で寺田屋で初めての『バザー』が終わりました。

 

 

盲導犬協会への寄附ももちろん大事ですけど

お客様方の断捨離や終活のお手伝いをする

と言う意味もあってのバザー。

 

物は集まっても、余り持って帰る方はいないだろう・・・

 

と予想してたけど

最終日にめっちゃ持って帰ってくれる方、来た。

 

 

新品の肌着類もほどんど無くなり

大きなスープボールも無くなり

写真撮ってないけど

ハート型をした

どう見ても「昔の結婚式の引き出物」のツインのカップも

お持ち帰りいただきました。

 

いやー、良かった良かった合格

 

 

基本的には静かちゃんでしたが

ちょっとした充実感があるよね。

 

バザー用品をご提供くださった方も

お持ち帰りくださった方も

お釣りを寄附してくださった方も

どうもありがとうございましたキラキラ

 

またやりましょう。

 

 

暇ヒマで仕込みが間に合ってますから

今日はのんびり残りの仕込みと(←無くはない)

事務仕事します。

 

賄いはグラタン。

夜はお出かけの予定で

和食を食べるので、ちょうどいい。

 

 

夜は枚方まで行って来ます。

 

募金の結果と相まって

またご報告いたします^^

 

image

 

クリスマス用ローストチキンお申し込み

 

 

寺田屋の洋風お節お申し込み

 

 

Instagram

 

 

この三連休、寺田屋ではバザーをやっております。

 

ただ、昨日の中日はお昼からサラサラ雨。

人通りも少なく、バザー品も外に出せず。

 

 

でも覗いてくれたお客様もいらっしゃって

少しお持ち帰りとご寄付をいただきました。

ありがとうございます!

 

 

そしてバザー用品と

なぜかワンカップをいただきました。

あざっす😂

 

 

第一回目の盲導犬のためのバザーは、今日まで。

お時間ある方は是非覗いてやって下さいませ。

 

さて、寺田屋の本業。

 

秋鮭メニューが復活。

「秋鮭のムニエル」

「秋鮭とホタテのグラタン」

をメニューアップしましたナイフとフォーク

 

 

ベシャメルから手作りした

旨味たっぷりの海鮮グラタン合格

 

王道「エビフライ」も載せておこう🦐

 

 

食べたくなーれ(笑)

 

今日はスポーツの日。

昔は10月10日が固定で『体育の日』でしたね。

 

昔のまんまの10月10日を祝日にしとけばいいのに。

名称も体育の日のまんまでいいのに。

 

と思った方は、寺田屋で語り合いましょうww

 

それでは本日も12時オープン

20時ラストオーダーまで

ご来店お待ちしております^^

 

image

 

クリスマス用ローストチキン申込

 

 

洋風お節の申込

 

 

Instagram

 

 

この三連休は、店頭&店内で

盲導犬協会へ寄附を募るため

バザーをやっております。

 

 

昨日はお昼前に、

お客様がお手伝いに来てくださる事になり

大変助かりました。

ありがとうございました。

 

アドバイスに従って

チェストを外に出してバザー品を並べた図↓

 

 

↑一番左の青い箱に入ったお皿セットが

最初のお持ち帰り品となりました。

 

 

店内は壁際の棚上にずらり。

 

 

↓お時間ある方は、ちょっと本を読んだりも出来ますよ。

 

 

↑介護関係のお仕事をされている方が来て

肌着類は残ったら引き取ります、との事。

 

 

お子様がやってきて

「強盗がかぶるやつ!」

と言った、茶色い毛糸のマスクみたいなんは

ワンコのお洋服です(笑)

 

ご本人は『コウペンちゃん』のクリアファイルを見つけて

ご機嫌でしたww

 

 

まあ、こんな感じでゆる〜くやってます。

と言うご報告でした。

 

さて、寺田屋の本業。

 

「金目鯛があるよ」とアップしたので

昨日は金目鯛がよく出ました。

 

 

↑こちらは金目鯛とホタテとはまぐりの

全部のせアップ

のせてくれと言われれば、なんでものせます!笑

 

お陰様で金眼が売り切れ、

さあ、今日何かいいもんあるでしょうか。

仕入れに関しては、シェフの報告を待ちましょう。

 

たまには『黒毛和牛のステーキ』ナイフとフォーク

 

 

部位はマルシンです。

赤身の部位なんですが、綺麗にサシが入ってて

柔らかい。

 

焼肉もいいけど、ステーキもいいですよ。

付け合わせでお野菜が美味しく

そしていっぱい食べられます🥦

ここめっちゃ大事合格

 

image

 

さてさて、三連休の中日の日曜日。

本日も12時オープン、

20時ラストオーダーまでご来店お待ちしておりますねこへび

 

 

 

下矢印Instagram

 

 

昨日はウェブの先生に来てもらってのウェブ教室で、

バザーのポスターを作るところからスタート。

 

 

そして、たくさんお持ちいただいたバザー用品の

写真を撮っていこうと

パシャっとやり始めると・・・

 

 

「バザー用品を持って来ました」

と次々とお客さんがご来店。

 

 

神戸から⁉️マジですか😳

 

えっ、八尾からも⁉️キャ〜

 

 

尼崎からはわざわざ郵送で。

 

KOさん、無事受け取りましたから。

ありがとうございます❗️

 

 

料理本もいろいろ。

面白そう。

 

 

ページをパラパラめくって見ていると

お客様がご来店。

 

そこからは当たり前ですが営業ですから

バザーに関しては何も出来ず。

 

えーっと。

思ってたよりいっぱいバザー用品が集まりましたアップ

皆様、本当にありがとうざいます。

 

ワンちゃん🐶のリボンとか服もあります。

ほんとちゃんと写真撮ってあげられなくて

すみません💦

随時アップしていきます。

 

バザーはこの三連休中

明後日13日(月祝)までやってます。

 

ワタクシ一人でパタパタ準備している状態で

走りながら整えていく感じとなりますが

そこはどうかご勘弁を〜。

 

 

さて、寺田屋の本業。

 

シェフが立派な金目鯛を買って来ました合格

 

 

ムニエルにします、多分。

 

その他、定番のハンバーグや海老フライ

ミートボールや肉飯も、もちろんスタンバイOKナイフとフォーク

 

12時から20時ラストオーダーまで

宜しくお願い致します^^

 

 

下矢印Instagram

 

 

都島駅から徒歩1分30秒のところにある寺田屋。

 

地下鉄都島駅からほんと近いんですが

それでも「迷った」と仰る方もいらっしゃって

大概迷う理由は、一番近い①番出口から

はま寿司の看板が見えないからです。

 

信号を渡らなければいけませんが

②番出口から出たら

多分すぐに分かるんですよ、多分。

 

大した情報ではございませんが

方向音痴に自信のある方は

どうぞご参考になさってくださいませねこへび

 

 

昨日も多分8年ぶりくらいにお会いする

北新地時代のお客様がご来店くださいました。

 

いや〜お元気でしたかー。

それは良かった、何より何より。

ほんともう、生存確認ww

 

遠いところを本当にありがとうございました合格

 

さて、クリスマス用ローストチキンと

お節の予約を受付開始しています。

 

 

 

昨日もお一人様から

洋風お節のご予約をいただきました音譜

 

いい感じにご予約が増えて来てます。

年末感をひしひしと感じます。

 

 

ポスター作りが全然間に合ってません💦

 

明日からバザーです。

これまたポスターくらい作ろうと思っているのですが

間に合ってません💦

 

昨日も重いのに

バザー用品を持って来ていただいていて

ありがとうございました。

 

それらを全部一度写真に取ってアップしよう

とも思っているんですが・・・

間に合ってなくて💧

今日頑張ります❗️

 

お食事の後のお釣りを

コロちゃん募金箱へ入れてくださる方にも

感謝。

 

 

あ、「コロちゃん」はシェフが勝手に

募金箱のレトリバーに付けた名前です。

 

野鴨のことを「エマニュエル」と呼んでいたのと

同じで、正式名称ではございませんので

お気を付けくださいww

 

昨日はスモーク祭り。

 

自家製スモークナッツが品切れになったので

ナッツを燻製にかけたのですが

 

 

いろいろ止まらなくなって

自家製ハム、ベーコン、秋鮭

カマンベールチーズに至るまで

スモークをかけてました。

 

昨日は全体的にスモーク臭が凄かったです😅

 

 

本日はそれらスモークもんが楽しめますから

是非お越しくださいませ。

 

花の金曜日、営業時間は15時から

21時ラストオーダーとなります。

宜しくお願い致します^^

 

 

下矢印Instagram

 

 

今朝も御節にご予約をいただきました。

 

ありがとうございます❗️

 

 

去年の御節は、プレオープンをやりながら

何とかかんとか間に合わせた感じでした。

 

それでも5年ぶりでしたから

すごく嬉しかったのを覚えています。

 

そして、あれからもう直ぐ一年かぁ。

感慨深いです。

 

 

 

小芋のたいたん・・・の、揚げたのが人気合格

 

 

秋らしく小芋が出回っていて

ご家庭で煮物を作られる方も多いでしょう。

 

ただし、そこから油を用意して

揚げるんは面倒。

 

はい、シェフも結構面倒くさがっているので^^;;

今ある小芋で今季は終わりかな?

 

しばらくペペロンチーノをメニューアップして来ましたが

今日からカルボナーラに変えます。

 

 

自家製ベーコンを使った

贅沢カルボナーラですナイフとフォーク

 

是非ご賞味くださいませ。

 

 

本日も15時オープンの昼飲み推奨、

21時のラストオーダーまで

ご来店お待ちしております♪

 

下矢印Instagram