食いしん坊旅 その4~最終話 | ハナチョコとの暮らし

食いしん坊旅 その4~最終話




いよいよ今回の旅、最終話となりました  



昨日は、釜房ダムに行ったところまでございました。



その後、高速で岩手の『 紫波SA 』に行きまして、



晩御飯は、SAで食べ、そこに泊まりました



朝起きて、向かいましたのは



花巻にある『 大沢温泉 』 




大沢温泉 




私たちが行ったのは、趣のあるこちらの施設ですが、



こちらは、湯治のお客様が、自炊のすることが出来ます。



この施設の隣には、大きなホテルがございます。



自然に囲まれていて、これからは紅葉も楽しめそうです。



入浴したお風呂も、半露天風呂でオープン (悪天候の日や、冬はガラス窓が閉まります)



目の前に川が流れて、 落ち着いた時間を過ごす事ができます。



お湯も良かった~



お風呂は、何個かあるようです。



また機会があったら、行きたいと思いました。



朝風呂をして、盛岡で岩手のソウルフード『 福田パン 』買い込み、



『 御所湖広域公園 ファミリーランド 』へ行きました




ひまわり




遅咲きのミニひまわりさんが満開でございました。 




御所湖広域公園ファミリーランド




ひまわりさん、見るとすんごい元気になります



ハナさんも、元気モリモリ~



噴水のお水が気になってしょうがない。 




噴水に釘付け




水辺の周りをうろうろ歩き 




このあと~




入っちまったぁ~



初めてのことでございます。



お水の中を流れる枯葉を、目で追いかけながら、



自然に入りました  




時期外れの水遊び




すごい浅いので、ハナさん楽しんでいらっしゃいました。



そんなハナさんを見て、チョコも入りたかった様子。 




びびり




何度も、近くに行っては、引き返すを繰り返しておりました。



やはりビビリチョコ  



たくさん遊んで、『 福田パン 』で腹ごしらえするのでありました。 




福田パン




焼そばパンは、食べかけですいません。



ごぼうはごぼうサラダです。



結構、大きいのですが、2個ずつ平らげました  



遊んで、食べて、帰路へと付くのでございました。



今回の旅は、お天気に恵まれて、本当に最高でした



長い旅のお話、お付き合いいただきまして、ありがとうございます。



明日からは、通常営業に戻ります。




にほんブログ村



人気ブログランキングへ