来年の「着物deランチ」のモデルコース募集中  | 愛知県岡崎市の出張着付けや着物教室は鈴木着物教室へ

愛知県岡崎市の出張着付けや着物教室は鈴木着物教室へ

「出張着付け」承ります。
「3ヶ月でマスター着付け講座」受講生募集中。

こんにちは、
着物生活アドバイザーの はなたま です。


12月2日の「着物deランチ」
満席になりました

「日本料理 天木」さんでランチをいただいた後、
八丁味噌蔵見学と岡崎城周辺の散策をします。

着物を持っていない人も
着物を自分で着られない人も
逆に
着物をお稽古している人、
着付けを教えている先生など
着物が好きな人、お待ちしています。

詳しくはこちらをご覧ください。







今、来年の「着物deランチ」の企画を考えています。

    2016年の「着物deランチ」(案)
1月13日(水曜日) ランチ「オランジェ」 六所神社で初詣 ・
2月 3日(水曜日) ランチ未定  カフェ・さくら日和
3月 2日(水曜日) ランチ未定 岩津天神の梅まつり
4月13日(水曜日) ランチ「しまうまカフェ」 藤川宿散策
5月11日(水曜日) ランチ未定 大樹寺散策
6月 1日(水曜日) 単衣deランチ 花遊庭でランチとバラ観賞
7月 6日(水曜日) 浴衣deランチ ランチ未定 伊賀八幡宮・蓮池の散策
8月はお休みです。
9月 7日(水曜日) 単衣deランチ ランチと散策未定
10月 5日(水曜日) ランチmagasin+はなれ(マガザンプラス)散策未定
11月 2日(水曜日) ランチ天木         
          二七市(八幡通り) 晴明神社・永泉禅寺油掛大黒天
12月 7日(水曜日) ランチ未定 八丁味噌蔵見学 岡崎公園散策(紅葉?)

まだ、未定部分がたくさんあります。

そこで、岡崎周辺地区に詳しい方、
この未定部分にあう素敵なランチのお店や散策場所をコメント欄
教えてください。

条件1 愛知県岡崎市周辺
条件2 ランチのお店や散策場所に近い所
条件3 ランチと散策にかける時間は3時間程度

コメント欄への書き方
(例1)○月○日のランチ   お店の名前とホームページか住所
(例2)○月○日の散策場所  (散策場所)
(例3)9月7日のランチと散策場所  お店の名前とホームページか住所・散策場所


お店や散策場所を採用させていただいた方には、
ビーズ工房はなたま製の「加賀の指貫ネックレス」をお送りいたします。(数名)
指貫ネックレス
(色は異なります)


採用にならなくても、今後の参考になる素敵な提案をくださった方には、ビーズ工房はなたま製の「ミニがま口」をお送りいたします。(数名)

ミニガマ口
(色は異なります)


締め切り
11月24日(火曜日)19時

採用させていただいた方の発表は、11月25日のブログで行います。




また、同じ記事を、ブログ「岡崎♡着物日和」
にも載せています。同じ提案があった場合、書かれた時間の早い方を優先させていただきます。



素敵な、提案をお待ちしています音譜













いつもありがとうございます。
お読みいただいたら、クリックしていただけるとうれしいです。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村







   着物deランチ

着物を持っていない人でも、自分で着られない人でも大丈夫。
着物を着て美味しいランチをいただきながら、着物話に花を咲かせましょう♪
12月の着物deランチは、昼食の後にミニ岡崎観光を計画しています。

日時    12月2日水曜日
昼食場所  日本料理 天木
ミニ岡崎観光  八丁味噌蔵見学(無料)
        岡崎城・岡崎公園散策(参加費用外・実費)
        等
        天候により見学場所は変更になる場合があります。
参加費用 (消費税を含みます)
  ・着物レンタルと着付け希望の方 3700円
  ・着付け希望の方        2200円
  ・ランチのみ希望の方 1700円
募集人数 (3~4名)
   残り1~2名
集合場所  岡崎市欠町北通13-1 鈴木きもの教室
      「日本料理 天木」集合でも可
集合時間
  ・レンタルと着付け希望の方      10時30分頃
  ・自宅からご自分の着物で来られる方  11時15分頃
  ・「日本料理 天木」集合の方     11時30分頃
申し込み・お問い合わせ
  090-9181-0197(鈴木きもの教室)
  hanatama@qc.commufa.jp







着付け承ります


着付け料金について:
着物の種類によって料金は異なります。
着付け料金は全てお一人様あたりの金額となっております(消費税込み)。
ご不明な点がございましたらお問い合わせください。


振り袖_______________7000円
留袖________________5000円
訪問着、色無地等(袋帯お太鼓)___5000円
    飾り結びの場合+1000円
袴・羽織り袴____________5000円
喪服________________4000円
​小紋________________4000円
浴衣________________ 500円
七五三 
   女児手結び__________7000円
   女児造り帯__________5000円
   女児袴____________5000円
   女児被布___________3000円
   男児羽織り袴_________5000円

支払い方法について:
当日現金にてお支払いいただきます。
ご請求金額につきましてはご予約確認のメールにてご連絡させていただきます。

キャンセルについて:
前日までのご連絡をお願いいたします。
小紋や浴衣などでのお出かけで天候などによりやむを得ず当日キャンセルされる場合は、予約時間の2時間前までにお願いいたします。
上記以外の場合はキャンセル料をいただくこともございますのでお気をつけください。


ご用意いただくもの:
きもの、帯、長襦袢、帯締め、帯揚げ、草履、バック、肌着、衿芯、伊達締め2本、帯板、足袋、腰紐5本、帯枕、コーリンベルト、タオル4枚、三重紐(変わり結びの場合)、伊達衿*、扇子*

*は必要な方のみご準備ください。

レンタル等は準備しておりませんので、ご用意いただくものでご不明な点がございましたらご相談ください。

注意事項:
・値札やしつけ糸は、前日までに全て取っておいて下さい。
・長襦袢に半衿を付けておいて下さい。




ご予約について:

鈴木きもの教室
〒444-0011
愛知県岡崎市欠町字北通13-1
090-9181-0197
メール:hanatama@qc.commufa.jp


事前にご予約をお願いします。
お気軽にご相談、お問い合わせください。



件名:着付け問い合わせ
お客様のお名前、電話番号
予約日時、仕上がり希望時間、希望着付け場所、人数、着物の種類等

をご記入いただきご連絡ください。
2~3日しても当方より連絡がない場合は、お手数ですが再度送信をお願いいたします。

ご予約はお早めにお願いいたします。
その他ご質問等ございましたら、遠慮なくお問い合わせください。




着付け教室・受講生募集中!!
詳細はこちらをご覧ください。













 <ハンドメイドレッスン>

ビーズ工房はなたまでは、ハンドメイドレッスンをしています。
ブログ「はなたま日記2」でご紹介してきたがま口やエコクラフト・アクセサリーが作れます。

★料金★
2時間 500円
(材料費別)

★レッスン日時★
月曜日 10時~12時
火曜日 10時~12時

★場所★
岡崎市欠町字北通13-1
講師自宅
●駐車場あります

★持物★
使いたい材料があればお持ちください。

★予約制です。前日までにメールでご予約ください。
ビーズ工房はなたまメールアドレス
hanatama@qc.commufa.jp


















手仕事のギャラリー&マーケット  iichiに 出品中
クリエーターページURL
http://www.iichi.com/shop/S8968373
よかったらのぞいてくださいね。




ハンドメイドマーケット  tetoteに 出品中
クリエーターページURL
http://tetote-market.jp/creator/hanatama/

ハンドメイド・手作りマーケット tetote(テトテ)