お金をかけずに着物と帯を手に入れる方法 | 愛知県岡崎市の出張着付けや着物教室は鈴木着物教室へ

愛知県岡崎市の出張着付けや着物教室は鈴木着物教室へ

「出張着付け」承ります。
「3ヶ月でマスター着付け講座」受講生募集中。

着物生活アドバイザーの はなたま です。

私は、毎日着物を着て生活しております。


着物ライフで最もお金のかかる部分、それは着物と帯です。
お金をかけずに着物と帯を手に入れる方法とは?

それは
身内から もらう!!
です。

まずは、お母様やお祖母様・伯母様たちに「着物を着たい」と相談しましょう。

着物は高価なものなので、洋服のように簡単に処分することはできません。
それが、親から嫁入り道具に用意していただいた着物であればなおさらです。

娘がいないし(または、娘も「いらない」と言っているし)、姪にだったら譲ってもいいわね。

と思われる人がきっといます。

なぜ、こんなに自信をもって言えるかと言えば、私自身が最近伯母さまから着物をいただいたからです。


伯母様にも、娘がいるのですが「いらない」と言われたのでしょう。
今年になり、何着か着物をいただきました。



その一つが、昨日着ていた生成りの大島調の着物です。
2015.10.8の着物

(この着物は、以前「緑青の染み抜き」のブログに出てきております。)


反物だけでも買えば、ウン万円です。
多少着丈が短くても、工夫をすればちゃんと着られます。
(丈の短い着物を着る時のポイントは、こちらを見てね。)

だた、裄が短かい場合は、長襦袢の袖が袖口から出てきてしまって困ります汗


少し短いだけなら、長襦袢の袖を安全ピンでつまんで短くしましょう。


それが出来ないほど裄が短い場合は、裄だけ長く仕立て直す必要があります。


まず、洗い張り屋さん「袖つけ部分の筋消し」をお願いします。
そして、仕立て屋さんで袖を長く仕立て直してもらいます。


洗い張り屋さんと言うのは、クリーニング屋さんではありません。
クリーニング屋さんはドライクリーニングをするところ、洗い張り屋さんは着物を水洗いするところです。

洗い張り屋さんにもって行くと、袖を着物から外して布についた折り筋を見えないように消してくれます。

ここで注意点が一つ。
お願いする前に、お値段を確認してください。
洗い張り屋さんによって、値段がずいぶん違います。
納得できなければ筋消しはやめておきましょう。


筋消しができたら、次は仕立て屋さんでの「袖伸ばし」です。
仕立て屋さんってどこにいるのあせる

よく聞く質問です。

呉服屋さんを訪ねれば確実ですが、中間マージンがかかって高くなります。

袖付けなら、もしかするとお母様かお祖母様ができるかもしれません。身内の人にできなくても相談すれば、袖の直しが出来る人を知っているかもしれません。

大事なことは、一人で悩まないことです。身内に相談していると、もしかしたらまた別の人から着物をいただけるかも知れません音譜

「着物が好きです」ラブラブ
とみんなに言っていると自然に着物が集まってくるんですよ。

我が家には、今、母の着物と伯母の着物が集まり、
先日は、お世話になっている洗い張り屋さんに八寸帯をいただき、
娘のピアノの先生には、「洗える着物いりませんか」と聞かれました。


さあ、着物に興味が出てきた人は、みんなに言いましょう。
「着物が大好きです。」
と、きっと、あなたのところに着物が集まってきます恋の矢






このブログを読んで、「着物っていいかも」と興味を持ってくれる人が増えたらいいなと思います。





着付け教室・受講生募集中!!
詳細はこちらをご覧ください。





いつもありがとうございます。
お読みいただいたら、クリックしていただけるとうれしいです。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村







 <ハンドメイドレッスン>

ビーズ工房はなたまでは、ハンドメイドレッスンをしています。
ブログ「はなたま日記2」でご紹介してきたがま口やエコクラフト・アクセサリーが作れます。

★料金★
2時間 500円
(材料費別)

★レッスン日時★
月曜日 10時~12時
火曜日 10時~12時

★場所★
岡崎市欠町字北通13-1
講師自宅
●駐車場あります

★持物★
使いたい材料があればお持ちください。

★予約制です。前日までにメールでご予約ください。
ビーズ工房はなたまメールアドレス
hanatama@qc.commufa.jp


















手仕事のギャラリー&マーケット  iichiに 出品中
クリエーターページURL
http://www.iichi.com/shop/S8968373
よかったらのぞいてくださいね。




ハンドメイドマーケット  tetoteに 出品中
クリエーターページURL
http://tetote-market.jp/creator/hanatama/

ハンドメイド・手作りマーケット tetote(テトテ)