新シリーズ「書評『朝青龍はなぜ強いのか?』」 | 望む未来をご案内~花らっきょうのブログ

望む未来をご案内~花らっきょうのブログ

占いとヒーリングアートの制作販売をする花らっきょう。皆様の『望む未来をご案内』しております。

花らっ京のブログ「東京愛徒(Tokyoite)」
青い海公園で、大相撲夏巡業「相撲王国青森場所」を挙行。

横綱・朝青龍関(当時)が「綱締め」を披露している。青森市、06年8月


今回の記事は、2月7日分に加筆修正して掲載いたします。



本日もご覧いただき、有難う御座いますニコニコ

2012年中から「世界に輝く日本の弁護士」。日本のゼントルマン・花らっ京です。




本日、朝青龍関が引退相撲を挙行しましたどすこい


若くして25回もの幕内優勝を果たしたにも関わらず、

今年2月、自身の騒動で、引退。相撲人生の晩節を汚してしまいました。


一時は引退相撲そのものも危ぶまれましたが、

無事終えることができて、元横綱も感無量であることでしょう。




数年来、何かと騒動が絶えなくて、

日本のマスコミや横審が、毎度のように、朝青龍をバッシングパンチ!


でも、このブログをお読みの「善良なる日本国民」の皆さまなら、

彼らの言動にこそ、さぞうんざりされたことでしょうツンデレ21

・・・ご安心ください。私もその一人です。




そんな皆さまに、ぜひオススメしたいのが、この一冊。


「朝青龍はなぜ強いのか?」(08年)本


・・・実はこれ、相撲の本ではありません。純然たる歴史の本ですおひなさま



著者は、宮脇順子先生という、近世・東アジア史の専門家メガネ


シアターTV『世界史はモンゴル帝国から始まった』 に御出演テレビ

先週から、シーズン2「中国とは何か」 中国のシリーズを開始されています。


朝青龍を皮切りに、

「日本人の知らない、モンゴルの歴史と文化の真実」を啓蒙しようひらめき電球


という、渾身の一冊です。



宮脇先生の旦那様は、同じく歴史家の岡田英弘先生。

 「この厄介な国、中国」 (ワック文庫、08年) などで、

 斬新な歴史論を展開されています。



これを読んでみると、


モンゴル人と日本人の違いとその理由

日本では絶対に習わない、モンゴル帝国の真実

現代におけるモンゴル国の可能性や、


さらには、


近代から現代に至るまでの日本人の傲慢さまで、

結構辛辣(しんらつ)に書かれているのですショック!




昨年も何回か「読書の秋」本として、記事を掲載してまいりましたが、


この「朝青龍」本は、

いつかは日本人に紹介しなければならない本だドンッ


と思っていました。



そこで、元横綱の引退相撲を機会に、3回(予定)に分けてお話いたします。


日本批判もかなりの分量になるかもしれませんが、

あくまでも、「歴史本の書評・歴史の論評」という視点から書いてまいります。


悪しからず御了承ください。



氣になる目次は、以下の通りです。


(1)日本のパラレルワールド、モンゴル

(2)白鵬も、典型的なモンゴル人

(3)日本人、そのあり方を省みよ


今回のブログはいかがでしたか?

お帰りは「応援のペタ」からどうぞ☆

ペタしてね

それではまた。有難う御座いますニコニコ


この記事のトップアップ黄色い花

このブログのトップアップ晴れ