幼少期のパターンとして、

お父さんやお母さんを「 思い通りに動かしたい衝動 」は 

よくあるものです。 


それらは 「注目が欲しい」「守ってもらいたい」

つまり、 愛されたい という衝動欲求 からきています

これは、本能として、当然な欲求です。


子供赤ちゃんフラワーエッセンス


泣く

駄々をこねる

甘える

わがままを通そうとする

いたずらをする

すべてのアクションには
「 愛されたい 」という想いと欲求があります。


一番は、 

愛すること=安心 を通して

分離不安 を 満たしてあげること

「大丈夫だ」 という実感 を、
日常的に継続して、教えてあげる ことです。

これは 記憶させる というか
プラスの刷り込み とも言えるかもです。

もともと、わたしたちは
よくよく観察=かんじてみれば、安心感とつながれます。

けれど、不安によるパニック状態、長年にわたって忘れていると、
そこと繋がりにくくなる、そのようなイメージ。



そして フラワーエッセンス的なサポートは、


+ 緊急時のブレンドレメディ
(不安感を落ち着かせます)

+ ヘザー & チコリー & ホリー & バイン 
( 愛されることへの過剰なこだわり、
報われないことへの憎悪、自分の期待通りに動かないと怒り出す) 
あまりに激しいときには、チェリープラム をプラス。



ヒステリックな言動、激しい感情のアクション = チェリープラム の原因は、
「 感情的な抑圧 」 が あります。
抑圧された、抑圧できなくなった
衝動(感情)があふれでている、そのような現象です。

成育歴やそれぞれの個性によっては

スターオブベツレヘム、
ウォーターバイオレット
インパチェンス
ミムラス なども加えます。




こころに響くフラワーエッセンス、お選びします
あまのこころ http://hananowa8.yokochou.com/


いまのあなたをサポートしてくれるフラワーリーディング


かんじるコツ 悩まないコツ

アタマやココロへの上手な接し方をお伝えします★
かんじるココロケアレッスン >>詳細