鴨とクレソンの鍋・・と言えば映画「失楽園」にも登場しますね。
付け合せのイメージがあるクレソンがメインになるとは
ちょっと驚いてしまいましたが、鴨肉には香草がとっても合います。
臭みを取る効果もあるのでしょうが、味の相乗効果があり
ふわっと優しい香りを楽しむことも出来ます。
元々は鴨と言えばネギ。


鴨がネギを背負ってくる・・という故事成語がありますよね。
略して「鴨葱」なんて言われていて
これは都合の良いことが重なるという意味なのですが

昔から鴨料理にそれだけネギは密接な関係にあるのですね。


さて、今回はその鴨肉とクレソンとネギを使って
陶板土鍋で焼鍋を作ってみました。

 
{8397742C-6813-4096-B05C-40ED123B279D}

★★★レシピ★★★

<材料>・・4人分
鴨肉・・100g
クレソン・・2束
春菊・・1/2束
ネギ(白い部分)・・1/2本
稲庭うどん・・・1/2束
ブラックペッパー・・適量
料理酒・・大さじ1/2

★タレ
醤油・・大さじ3
みりん・・大さじ3
日本酒・・大さじ1
塩・・ひとつまみ
米油(サラダ油可)・・大さじ1


<作り方>

1.稲庭うどんを茹でて、ザルに上げ、水分を切っておく。

2.鴨肉にブラックペッパーと料理酒をかけて揉み込む

3.鍋に米油を伸ばし入れ、鴨肉とネギの両面をざっと焼く

4.3.にタレを回し入れ、蓋をして数分蒸し焼きにする。

5.稲庭うどんとクレソンと春菊を入れ、2分程度さらに蒸して出来上がり。

 
{7B595E0E-6772-4F38-BDEF-9ABD9374CF4D}
 

お酒のおつまみにどうぞ\(^o^)/

鴨のお肉を最近、少しずつスーパーでも見かけるようになりました。
鴨肉は良質のタンパク質を摂取できるのはもちろん、低カロリーでしかもデトックス効果もあります。またお肌に良いビタミンB2も含まれているので、ネギと一緒に食べると栄養吸収効果もさらに良くなります。

もっともっと出回るといいなぁ~。

 

o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *

ウサラビさんの和食器を使っています。
o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *


ランキングに参加中。

応援よろしくお願いします。オ・ネ・ガ・イ♪(* ̄・ ̄)//\(◇ ̄*)励みになります。

にほんブログ村

 


レシピブログに参加中♪