寒い季節に大活躍の大根。風邪予防に、消化不良に大活躍ですね。
そしてその皮に栄養がいっぱい!
捨ててしまってはもったいないのです。
私は毎回、きんぴらにしていますが、今回はそれにちょっと一手間をかけて
ポン酢を使っています。


★★★レシピ★★★
<材料>
大根の皮・・・1/2個分
ごま油・・小さじ1
ポン酢・・大さじ2
水溶き片栗粉・・大さじ1
柚子の皮・・・ひとつまみ程度
一味唐辛子・・少々

<作り方>
1.大根の皮は千切りにしておく。
2.フライパンを加熱し、ごま油を回し入れ、中火で大根の皮を数分炒める。
3.柚子の皮を刻んでおく。
4.小さな鍋にポン酢を入れ、中火にかける。
5.ポン酢があたたまってきたら水溶き片栗粉を入れて火を切る。
6.5.にとろみが付いたら、.2.の大根に5.のポン酢をかけて、柚子皮、一味唐辛子をかけて出来上がり。


ポン酢といえば「サッパリ」しているイメージがありますが
片栗粉でとろみをつけてあたためると、美味しいソースを作ることが出来ます。
今回は正田醤油さんの文右衛門蔵シリーズ「だいだいポン酢」を使って
簡単に出来る江戸小鉢を作りました。


文右衛門蔵シリーズのウェブサイトはこちら>>

だいだい・・ってあまり流通をしていないので、貴重ですよね。
だいだいに ゆずり葉をかざり、後の世の反映を願っているのが鏡餅。
代々栄えますように・・という縁起の良い意味が込められています。
ちなみに、お正月の飾り持ちの上に乗っているのは
みかんではなくて だいだい なんですよ^^

その心も美しいですよね。



お江戸の小鉢料理は

ごはんが進む

ことが大事。

大江戸の町は単身赴任の男性がいっぱいで
その多くが土木工事に携わっていたため
ちょっとのおかずでご飯がたくさん食べられることが
大事なポイントでもあったのです。

わぁ~、マッチョな男子で溢れる街なんて
テンションあがるわ。

とお江戸に心をはせて作った小鉢でした。

このポン酢本当に美味しいです!!



o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *

:.ウサラビさんの和食器で撮影しました♪
o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *


ランキングに参加中。

応援よろしくお願いします。オ・ネ・ガ・イ♪(* ̄・ ̄)//\(◇ ̄*)励みになります。

にほんブログ村