今日のお母さん・・・フェントステープ | 線維筋痛症とあれこれ

線維筋痛症とあれこれ

大切なお母さんを亡くし、鬱とパニック障がいは酷くなり、
山あり谷ありな人生。結婚後、義両親からの絶縁宣言。ストレスフリーな生活を目指す為に、知らない土地での生活を辞め、実家の父と旦那さんと暮らし始める。その後線維筋痛症の診断が!

夜中トイレに起きた時に少しの痛みがあったとのことで


ベッドサイドに置いてあるロキソ二ンを飲んだとのこと。


最近、レスキューの使用回数も増えてることから


フェントステープを3→4mgにupしようか考えていたけれど


昨日の嘔吐から胃の痛みと言うか不快感が続いているお母さん。


そこで病院に相談の電話。


嘔吐してからの状態・痛みの増強傾向の事など


折り返し電話を頂けるとのことで、私は暫く休憩



電話が来て、フェントステープはupして下さい。


嘔吐した原因が分からないので、明日はレントゲン・採血・腎瘻交換をしますけど、もしかしたらそのまま入院の可能性もあるので簡単な入院準備をしてきてくださいと。


明日は受診日。タイミングは良かったけど、入院か~お母さん嫌だろうな・・・


でも食事もうどんをお椀半分程度しか食べられてないし・・・と思い、お母さんに話した。


「明日は家に帰ってこれないかもね・・・」と


17時 右下腹部に痛みあり レスキュー舌下


19時 トイレから出てこないお母さんを見に行くと嘔吐していた


落ち着くまで背中をさすり・・・


「やっとスッキリした」というお母さんの言葉を聴いてから立ちあがらせて


うがいをしてもらってベッドへ


19時52分 右下腹部の痛み引かず、お母さんの表情険しい


レスキューのアブストラル100mgを2錠舌下 (主治医からもしもの時は2錠で)

と言われていたので、お母さんに説明してから舌下した。


20分したら「効いてきた。ご飯食べようかな・・・でもいらないけどな・・・」って。


無理することないからね。スイカは?って聴いたら「食べたい」って。


小さくカットして、ベッドに寝てるお母さんの口に1個ずつ運んだ。


「甘くて美味しい~」って、カットした分食べることが出来た。



明日の受診に備えて入浴もすすめたけど、出来ずトイレに移動したときに

洗面台の前に座って貰い、上半身清拭。


スッキリしてからベッドへ。


明日はどうなるかな・・・・


入院準備も終わったので寝ます。