本人の心配事と抗ガン剤中止 | ダーといつまでも・・肺がんの主人と家族の3年間の記録

ダーといつまでも・・肺がんの主人と家族の3年間の記録

2015年1月 ダー(ダーリン)に肺ガンⅣ期の診断が・・
3年の闘病中 普通の生活を望み仕事も頑張りました。
告知後も大好きな南の島にもたくさん行くことが出来ました
(告知後 ハワイ2回 ソウル2回 サムイ島 グアム オーストラリア行ってきました!)

昨日の夜、抗ガン剤投与を翌日に控え

 

「最近、ここらへんの(左胸下)の痛みが

広がっているとだよね。胃のあたりかな・・

胸に水あるからそれに運ばれて

がん細胞が移動してるのかな・・・」

 

不安や弱音はあまり口にしないんだけれど

ダーの不安が感じ取れる言葉でした。

 

朝病院に送り家に戻りソファーでうとうとしていた私。

 

携帯がなり画面を見るとLINE

 

「今日は中止。GFRが35で来週になりました」

 

思ってみなかった展開。

 

腎臓の数値が悪くてできませんでした。

投与には40以上必要です。

 

すぐ病院に向かいダーをピックアップ。

 

「胸の痛みが広がっていること言った?」

 

「一日中痛みを感じるのは骨の痛みで

動かすと痛いのが内臓って言われた。

たぶん内臓でなく骨か筋膜の痛みじゃないかって。

PETする?って言われたけれど

今日のレントゲンでさらに胸水が減っていて

薬が効いているからPETしても治療法は

とりあえず変わらないかなって言われた。

効いているから今の3種類の投与は6回は続けたいから

来週ってことになった。」

 

「PETはやらないって事ね。腰の痛みも言った?」

 

「うん。腎臓の値が悪いから水分多くとって

カロナールは一日2回にしてオキシコンチンは

飲まないでって言われた。痛みがあるから

本当は今日やって欲しかったけれどしょうがないよね。」

 

最近水分の摂取減ってたよね。

オキシコンチンは最近飲んでなくてカロナールだけで

様子を見ていました。

 

6回投与後に効果判定でPETになるのかな~

 

家にもどって血液検査の数値を見たのですが

白血球が7.2と高めでCRPも先週より上がっている。

なにか炎症があるのかもしれないので

それも注意しておかないといけない。

 

ダーは2時半までお昼寝して出社していきました。

 

仕事はまだ出来ています。

最近は締切もあり帰ってくるのも遅め。

その姿を見ていると病気って忘れる瞬間もあるけれど

本人は痛みを感じながら不安に思いながら

頑張ってくれていると思います。

 

 

 

花3花3花3花3花3花3花3花3花3花3花3花3花3花3花3花3花3花3花3花3花3花3花3